1: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:13:21.86 ID:LbJUUN3Ia.net
やばすぎやろ・・・
2: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:13:40.76 ID:IL6ZCq0xa.net
8万円ってwww
3: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:13:50.79 ID:yFT+pyoDa.net
日本人終わりやろ
4: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:14:33.80 ID:rlIZnIOla.net
てか30代とか40代、50代も終わってて草
日本クソガキもジジイも終わってるじゃねーか
5: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:14:41.28 ID:meu07nSY0.net
ワイが0や
7: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:15:03.08 ID:CjQCVNzya.net
>>5
どうやって飯食ってるんや
8: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:15:13.07 ID:xTiTTl4J0.net
マイナスだよね
9: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:15:32.13 ID:feL0xoRa0.net
底辺を安心させるための嘘だろ
14: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:16:19.28 ID:PfwjfeGYa.net
>>9
いやマジやろ
貯金できてないクソガキ底辺多いと思うわ
21: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:18:51.70 ID:UwX9pzrN0.net
>>9
単身世帯やから…
色々ヤバいから単身なんよ…
10: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:15:45.17 ID:9crLhfAga.net
8万円ってワイの1ヶ月のお小遣いやん
11: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:15:47.48 ID:BCAOysFV0.net
ワイは10円や
12: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:16:01.64 ID:keeIxLtw0.net
どんぐり3つや
13: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:16:07.47 ID:H5X0xKTc0.net
安心しちゃうだろやめろや
15: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:16:47.32 ID:wOtHqeGw0.net
50代が一番やばいし
どれもやばい
16: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:17:45.91 ID:/FZ5XPJ60.net
貯金なし+ローンや借金や奨学金抱えてるやつがほとんどやと思っとるけど違うんか?
17: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:18:06.10 ID:PRR1DeE8r.net
貧富の格差ヤバすぎやろ
18: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:18:34.53 ID:46onUEM/0.net
今まで一度も働いたことないニートワイですら五百万あるのに…
19: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:18:49.31 ID:+eDhSCtza.net
上と下の差がやばい
人間不平等すぎる
24: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:20:24.40 ID:UwX9pzrN0.net
>>19
退職金でそこそこまとまった金貰えるとか50代になって慌てて貯金始めたとかそんなとこやろ
60代で300万は少なすぎる
22: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:19:34.98 ID:lcp16kLpM.net
20代は奨学金の残高引いてってこと?
40-50代の方が衝撃的や
23: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:19:51.11 ID:sZtzt/8O0.net
大学から一人暮らしだとそうなるんだよな
25: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:20:34.76 ID:QjyIWosxa.net
20前半だが周りは景気のいい話ばかりなんだが
26: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:21:11.18 ID:Va1Mgv260.net
これ一ヶ月の貯金額やろ
27: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:21:15.59 ID:60spx3g7M.net
ほんとかよ
そんな生活不安で仕方ないだろ
28: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:22:36.25 ID:46onUEM/0.net
世の中の人間って半分しか大学出てないしな
29: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:23:25.84 ID:+eDhSCtza.net
手取り14万円
家賃-6万円
食費-3万円
光熱費とか諸々-2万円
その他-2万円
趣味娯楽-3万円
結果 -2万円
そら貯金なんて貯まらんよ
31: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:24:22.08 ID:UwX9pzrN0.net
>>29
家賃と趣味と収入をなんとかせえよ…
36: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:26:59.74 ID:FmWdFGG60.net
>>29
その他ってなんやねんボケ赤字の原因これやろ
30: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:23:36.27 ID:46onUEM/0.net
しかも悲しいのが貧乏人ほど金遣い荒いんだよな
酒タバコパチンココンビニとか浪費しまくってる
投資は怖いと言いながら宝くじは買う始末
33: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:25:29.41 ID:b9xgXGyx0.net
ワイの日給やんか
34: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:26:01.89 ID:FmWdFGG60.net
平均じゃなくて中央値でこれはまじでやばいな
35: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:26:13.54 ID:ulrdCfOu0.net
みんな貯金の形では少ないだけで他の有価証券はあるパターンなんかな
38: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:27:45.13 ID:FmWdFGG60.net
>>35
若さと健康は金ではそう簡単に買えないからな
ある意味貯金より価値あるわ
37: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:27:16.76 ID:0+fjfoR+0.net
60代で300万の方がやばいだろ…
39: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:28:50.73 ID:nx8P5ymK0.net
負債(奨学金)を差し引いとるんやろ
40: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:28:53.13 ID:cCWxp5PPp.net
それ実質0円やろ
42: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:29:29.60 ID:9B3+LzE20.net
このレベルの貯金額で自立してると言えるのか?
結婚できない子供つくれない
48: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:32:48.01 ID:UwX9pzrN0.net
>>42
所帯持つのに金がいるって発想は時代遅れだからそろそろやめようぜ
自己管理出来ないから稼ぎも消費もまともにならんのよ
貧困同士で結婚して2人で稼げ子供作って1歳になったら日中親に預けて働け
43: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:29:40.28 ID:jGk4QOXN0.net
釣りと思って調べたらガチで草
45: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:31:23.21 ID:Aho4/9vD0.net
明日死ぬかもしれんのやで?貯金なんて意味無いよ
46: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:32:25.36 ID:+eDhSCtza.net
日本マジで終わってね?
8万円とか0円と同じやろ
無一文だらけ20代wwwwww
49: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:33:27.87 ID:TbE1X0BA0.net
そんなもんやろ 税金高すぎんねんカス
51: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:33:47.11 ID:mlUidDBQ0.net
老後2千万って無理だろ
53: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:34:29.64 ID:UwX9pzrN0.net
>>51
70まで働くの
54: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:34:43.58 ID:46onUEM/0.net
>>51
老後二千万って夫婦で二千万やってな
ワイ的には余裕や
58: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:38:47.32 ID:nelfIHGW0.net
>>51
計画性があればいける
55: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:36:11.77 ID:/xbidezE0.net
ローンとかそういうのマイナスした値ならそんなもんやろ
56: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:36:41.06 ID:F1IKKqMk0.net
8万て
お小遣いやん
59: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:39:15.82 ID:RqoWk1brM.net
30代から貯金減っていくのなぜ?
怖いわ
87: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:58:46.86 ID:J2f1EOhla.net
>>59
まともなのは所帯持つからなあ…
63: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:40:48.64 ID:qbI+Y0zL0.net
中央値って言葉やめーや
66: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:42:26.24 ID:3wSmL8Y20.net
投資に回ってるだけ定期
72: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:46:38.15 ID:dHKp4DQ/a.net
トンキンはガイジしかおらんからしゃーない
79: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:54:31.62 ID:IWHG+tcK0.net
ちょっと待ってくれや
風俗・キャバクラ・女遊び・スパチャ・課金・ゲーム・旅行・海外旅行と20代って遊び盛りの年齢やから
貯金が少ないのはしゃーないちゃうんか?
流石に30代で貯金8万はヤバいのはわかるんよ
30代になると人によっては遊びが楽しめなくなったり遊ぶ気力が無くなる人もおるから20代のうちに貯金0でもええから遊んだ方がええって考えもないか?
89: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:01:16.70 ID:J2f1EOhla.net
>>79
確かに20代んときは200万超えなかったなあ…
車趣味は金食い虫だわ
92: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:04:08.69 ID:sZtzt/8O0.net
>>79
生活防衛資金すらないのはさすがにまずいですよ
81: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:56:04.26 ID:kUbDWTCc0.net
ワイ30代五十万!
82: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:57:02.26 ID:BTFV4z7q0.net
わい、マイナスで平均値下げるのに貢献
84: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:57:44.39 ID:NLZhwq8/0.net
>>82
中央値定期
88: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:59:01.76 ID:BTFV4z7q0.net
>>84
中央値でも下げるの貢献してるやろ!
85: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 04:58:33.90 ID:2x07v24B0.net
>>82
たぶんわりとマジで0やと思うで
95: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:06:42.90 ID:ZLDAx5At0.net
生活保護あるし今使うほうが得やろ
98: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:11:13.59 ID:UwX9pzrN0.net
>>95
不自由な人生は嫌やろ
96: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:09:25.50 ID:AMf9msEI0.net
社会出たばっかやし、多少はね
97: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:10:02.97 ID:99SocK14a.net
お前らこどおじは金貯まるって言ってるけど現実は金ない奴ばっかやしこの国もう終わりだよ
99: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:11:52.56 ID:UwX9pzrN0.net
>>97
そら頭が終わっとるやつは金貯まらんよ(笑)
100: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 05:13:00.41 ID:7jq9rKEh0.net
でも幸福値が比例してたら面白いよね
引用元: 【悲報】日本人の20代の貯金「8万円」しかないwwwwwwwwwwwwww
コメント