
1:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:50:31.71 ID: 7YIxPN7t0.net
5:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:51:21.85 ID: d1fVGfZD0.net
草
3:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:50:53.05 ID: 7YIxPN7t0.net
うおおおおお
4:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:51:04.00 ID: wmT1qWpha.net
口だけチワワ
12:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:52:13.66 ID: S+KchA3up.net
>>4
表情も怒ったチワワ
6:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:51:29.49 ID: P5xBRtgia.net
なお
7:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:51:49.71 ID: 7YIxPN7t0.net
これはアメリカとんでもないことになったでえ!w
8:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:51:55.40 ID: sy+9l5Jb0.net
中国は面子を大事にするからな
なお
9:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:52:03.72 ID: 22SrR1XTd.net
はよ行動に移せ
10:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:52:10.46 ID: 7YIxPN7t0.net
恐ろしい…
11:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:52:11.72 ID: B8zJQU8d0.net
これは眠れる獅子
14:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:52:31.61 ID: P5xBRtgia.net
こんだけイキって何もしないのクソおもろいな
16:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:53:00.20 ID: IXYAtMfR0.net
火遊びって煽り文句気に入ってるよな中国って
なんかダサくて草
18:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:53:20.72 ID: wmT1qWpha.net
アンチ乙
台湾のビスケット買わない宣言したから
19:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:53:27.40 ID: PM256xSs0.net
>>18
草
21:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:53:41.66 ID: teILxGt/d.net
アメリカは何でそんなに戦争したがるの?
22:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:54:03.06 ID: KDk9Ofqh0.net
[香港 2日 ロイター] - 中国は1日付で台湾企業35社からのビスケットやペストリーの輸入を停止した。ペロシ米下院議長が台湾を訪問すると報じられており、中国による警告の可能性がある。
https://jp.reuters.com/article/taiwan-china-food-ban-idJPKBN2P80UU
は?ビスケットとハチミツ買わないとかいう恐ろしい報復するから
25:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:54:43.29 ID: wmT1qWpha.net
>>22
震えるで…😂
28:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:55:12.73 ID: 7YIxPN7t0.net
>>22
そんなぁ😭
ビスケッド買ってよおおおお😭
145:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:27:01.24 ID: uDdP6WM1a.net
>>22
無慈悲すぎるだろ…
26:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:54:56.96 ID: hWvBtXaPd.net
面子が大事なのは分かるけど言いかたがなあ
29:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:55:26.41 ID: mmLh33X80.net
ヤクザやん
35:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:56:44.84 ID: ZjkpPLk00.net
>>29
ヤクザがビスケット買わないという風評被害に繋がるのでNG
31:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:55:39.64 ID: COY7rJlu0.net
アメリカ「台湾行っちゃおっかな😂」
中国「やめろ😡ワイキレたらガチで何するかわからんから😡撃墜するからな😡」
アメリカ「来ちゃった😂」
台湾「アメリカさん😍」
中国「…ビスケット…」プルッ…プルッ…
アメリカ&台湾「え?w」
中国「もう台湾のビスゲッド買わ"な"い!😭」
これが実話ってマジなのですか?
33:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:56:35.83 ID: wmT1qWpha.net
>>31
やめたれw
36:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:56:49.65 ID: 7YIxPN7t0.net
>>31
消せ
53:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:12.32 ID: NepXAyu10.net
>>31
草
60:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:02:01.71 ID: ue5hXLOir.net
>>31
いや嘘だよな?
98:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:12:46.57 ID: MTQfP+1I0.net
>>31
かわいい😍
149:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:30:30.55 ID: qERo66PM0.net
>>31
これが目をこすって待ってた結果か
158:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:36:55.84 ID: wuMm/61B0.net
>>31
草
40:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:57:36.25 ID: TRPE20F30.net
今日日こんなに分かり易く三下チンピラ感出せる顔も無い
Vシネマ出たら引っ張りだこ間違い無しやな
42:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:58:35.68 ID: QIMlLyRF0.net
>>40
序盤30分で弾かれる小物
41:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:58:22.80 ID: sy+9l5Jb0.net
この人もお仕事だからね
しょうがないね
43:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:59:08.67 ID: aBmYEvVV0.net
今回の台湾訪問で台湾が得られたものってなんや?
台湾から見ればマイナスしかないんちゃうの
変な見方すればペロシ議長の人気取りの暴走ではないんか?
バイデン政権も当初は止めようとしてたし
52:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:05.45 ID: IMgLHQ560.net
>>43
国家として扱ってもらえたのは大きいやろ
79:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:06:56.87 ID: aBmYEvVV0.net
>>52
25年前に既に下院議長は訪問してるし今回何かが刷新されたわけではない
だからこそ台湾が新たに得られたものがないんちゃうかって思うんや
120:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:18:05.25 ID: t7eTamkPM.net
>>79
ロシアのウクライナ侵略成功を受けて中国が台湾侵略しそうになるのを改めて牽制したんやないの?
25年経った今でもアメリカの立場は変わらんぞと
137:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:23:06.38 ID: aBmYEvVV0.net
>>120
アメリカがウクライナ支援にひよってたらそのメッセージも整合性あると思うがアメリカは支援ちゃんとしとるしな
仮にそのメッセージがあったとしても前々からずっとそうやし特別いま必要ではないと思うわ
44:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:59:12.10 ID: B+asa+Iw0.net
まぁ中国って歴史的にこんなんばっかだったような気もする
47:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)10:59:57.02 ID: KoVYJ+oi0.net
アメリカ煽るとか自殺志願かよ
54:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:27.10 ID: IMgLHQ560.net
>>47
70年前にやらかしてる先輩おるからな
51:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:00:51.81 ID: Xw+srG+UM.net
中国は米債売ってる
1兆ドルの米債全部売ってくる
もう米債価格崩壊始まってる
アメリカは1年で破綻する
77:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:06:44.38 ID: EA6l7QbS0.net
>>51
戦争するなら紙くずにできるアメカスルールあったやろ
55:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:30.36 ID: Xw+srG+UM.net
ロシアは戦争始める前に米債全部売った
中国も同じことをやる
56:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:30.90 ID: iqe0RW5Da.net
輸入禁止って父さん台湾をちゃんと国として認めてくれたんだね…
57:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:34.60 ID: 3CCgzvTG0.net
アメリカと父さんの資本力って実際拮抗してんのかな
父さんの国やと党幹部が兆単位で金隠してたりするやん
59:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:01:57.47 ID: xJ2pBr76p.net
なお海自の潜水艦に煽られ遊ばれている模様
62:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:02:21.10 ID: HNm14Fdxr.net
ロシアの侵攻以来
「口だけの脅し」とか全然効かない世界になってきたよな
「できるもんならやってみろ」みたいな強い姿勢になっとる
66:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:03:28.62 ID: IMgLHQ560.net
>>62
コロナ以降余裕なくなってるんやろね
75:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:06:18.01 ID: HNm14Fdxr.net
>>66
ロシアが制裁に対してそういう姿勢だし
実際に制裁してる側がダメージ受けててロシアへの制裁解いたりしてるからな
「やれるもんならやってみろ」でやってみたけど結局屈しちゃう現実
アメリカも「やれるもんならやってみろ」って考えやろ
実際中国も「すみません出来ませんでしたああ😭」って屈してるし
65:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:02:47.53 ID: nJVCAhXg0.net
ぶっちゃけ3億のアメリカが13億の中国に勝てるの?
そんな技術力に差ないと思うんやが
67:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:04:42.63 ID: STrWcvTA0.net
>>65
アメップには日本っちゅー不沈空母があるから
日本は火の海になってもアメリカ本土はノーダメや
70:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:05:14.15 ID: ZjkpPLk00.net
>>65
戦争なんて本気なら海上封鎖して飢え死にさせてもいいぐらいの非道さは持ち合わせてるよ
船で勝たなきゃ中国に先はない
73:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:05:57.60 ID: MaLGNqIU0.net
>>65
アメリカは日本を舞台にして戦うから負けはしないぞ
72:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:05:34.52 ID: BCJdupJX0.net
ビスケット買わないってなんかの隠語なんだろ
81:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:07:26.18 ID: IMgLHQ560.net
>>72
もうお砂売ってあげないんだから
78:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:06:44.51 ID: cmY+xud00.net
まさかここまで口だけとはな
80:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:06:58.11 ID: bWPSxxoF0.net
プーチンなら撃墜してたんかな?
85:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:08:04.17 ID: ZjkpPLk00.net
>>80
ケツに戦闘機ツケるぐらいはしたかも知れない
82:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:07:30.49 ID: xQLlwi76a.net
中国「300倍大きいけど台湾こわいこわいなの〜」
これは眠れる獅子
84:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:07:57.82 ID: kbBtVhLq0.net
ガチれば台湾統一とか余裕
91:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:10:59.86 ID: 1RpUEEx/0.net
中国と戦争になったら日本が火の海になるのにお前ら余裕やな
ウクライナの時みたいにアメリカは自国さえ無事ならなんでもいいスタンスやぞ
92:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:11:12.14 ID: +xnTH6wEp.net
最近マシになったと思ったらこれだからな
101:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:13:16.06 ID: PEfx4Vo20.net
ほな今回は見逃したるわ…
102:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:13:28.87 ID: WvUwplTZ0.net
ハワイとか奇襲しそう
105:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:14:09.59 ID: DCfRCM/Z0.net
はちみつビスケットが買えなくなる由々しき事態
108:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:14:54.45 ID: t7eTamkPM.net
ビスケット禁輸、ペタ!w
115:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:17:23.71 ID: cOe1p4rB0.net
ガイ日本帝国の失敗から学べよ
116:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:17:31.89 ID: WvUwplTZ0.net
中国共産党のこういうメッセージって
アフリカとかの独裁者が言いそうなのばっかりなのがなぁ
127:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:19:05.63 ID: ZjkpPLk00.net
>>116
ソ連時代に湧いたアカ独裁ブームの唯一の成功例みたいなもんだからな
体制自体はアフリカと何も変わらねぇよ
121:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:18:08.80 ID: 19pmvBAEr.net
プーさん怒りのハチミツ・ビスケット禁輸やぞ
震えろ
124:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:18:33.82 ID: KDk9Ofqh0.net
中国視点から見ると完全にアメリカ基地に包囲されて太平洋出れないもんな
そらイライラするわ
128:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:19:19.27 ID: cyrPJY050.net
>>124
太平洋出てなにするん?
広大な土地あるやん
141:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:26:01.30 ID: ZTX9TKF70.net
>>128
魚介🐟
138:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:23:08.90 ID: VHub8kpEd.net
果たして背中のロシアはズッ友なんですかねぇ・・・
139:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:25:07.54 ID: rMsLz7uUa.net
🇯🇵「石油禁輸したらマジで何するか自分でも分からん」
🇺🇸「どうしよww」
🇯🇵「🐯🐯🐯!」
142:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:26:18.79 ID: 6tjlaD3/p.net
中国って今まで国外にマジギレして勝ったことあるん?
経済戦争以外で
146:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:27:47.00 ID: WvUwplTZ0.net
>>142
中越戦争では勝ったって事になってるぞ
147:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:29:19.30 ID: ZgXuZttV0.net
常識的な知能があればどんな国もアメリカに直接戦争は仕掛けない定期
150:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:30:35.41 ID: ZdLLlsXv0.net
チャイナはデカすぎて内紛に陥るしかない宿命なんよ
153:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:32:59.31 ID: Hcuhax2GM.net
あんま戦争強イメージないしなあ
162:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:38:27.43 ID: 8dyzaV3op.net
イキリすぎて面子汚れたんだが
168:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:41:19.19 ID: 260jfv3qa.net
まあイキリとか言われてるけどロシアより賢いと思うで
169:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:42:30.64 ID: 1db16CW3M.net
>>168
感情のまま暴走するとか落ちるところまで落ちたよな
ロシアのイメージだだ下がりや
174:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:45:01.97 ID: OljrQO7YH.net
キレガチで草
180:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:50:49.50 ID: bue1IsdR0.net
中国こそ実利主義でメンツどうたらウソやからな
負け覚悟で米英に仕掛けた日本のほうがよっぽどメンツ重視して狂っとる
177:風吹けば名無し : 2022/08/04(木)11:49:11.61 ID: pMWzXcsI0.net
中国の外交官ってインテリヤクザみたいだな
イキっていいことあるんかな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659577831
コメント