
1:名無し主 : 22/07/08(金) 11:37:23 ID: m5hm
ご馳走っていうイメージあったほうが売れるから
2:名無し : 22/07/08(金) 11:37:43 ID: stJn
ピッツァ、な?
3:名無し : 22/07/08(金) 11:37:46 ID: BDmu
たしかに
4:名無し : 22/07/08(金) 11:37:54 ID: PB44
高い方が売れるんだよな
6:名無し : 22/07/08(金) 11:38:15 ID: CLP1
高いけど家計直撃する値段ではないのがコツやな
7:名無し : 22/07/08(金) 11:38:16 ID: j6I7
ハーゲンダッツも同じ理由なんよね
8:名無し主 : 22/07/08(金) 11:38:35 ID: m5hm
>>7
やり方がうまいよな
11:名無し : 22/07/08(金) 11:39:15 ID: FBiJ
>>7
ハゲ…?脱毛…?
15:名無し : 22/07/08(金) 11:40:22 ID: PB44
アメリカだと半分以下の値段なんよな
18:名無し : 22/07/08(金) 11:41:08 ID: js8A
>>15
あいつら主食ピザやからな
19:名無し主 : 22/07/08(金) 11:41:11 ID: m5hm
>>15
アメリカの宅配ピザクッソ美味そうで羨ましい
16:名無し : 22/07/08(金) 11:40:28 ID: uchr
店に行ったら半額だし配送代が高いんやろ
17:名無し : 22/07/08(金) 11:41:00 ID: 2xq3
なるほど
20:名無し : 22/07/08(金) 11:41:15 ID: lBcw
日本の方が美味そうやし
26:名無し主 : 22/07/08(金) 11:42:51 ID: m5hm
>>20
安くてそれなりクオリティで普段から食えるピザを売るより
多少高くてもパーティメニューになり得るピザを売ったほうが儲かるんだろうなあ
21:名無し : 22/07/08(金) 11:41:24 ID: 1eT9
なおワンコインピザは宅配ピザのクオリティにすらならないもよう
23:名無し : 22/07/08(金) 11:41:36 ID: 1eT9
謎やなあ
24:名無し主 : 22/07/08(金) 11:41:40 ID: m5hm
アメリカ人A「金ないし夕飯ピザでいい?」
アメリカ人B「しゃーない」
これが現実
25:名無し : 22/07/08(金) 11:42:48 ID: js8A
さすがにあめでもシカゴピザやと高いんかな
27:名無し : 22/07/08(金) 11:43:07 ID: 1eT9
安く同じクオリティで出せば無双するはずなのにねぇ
なんでクオリティ下げちゃうんだろうねぇ
29:名無し : 22/07/08(金) 11:43:52 ID: f7DL
コストコででかい冷凍ピザ買うンゴ
28:名無し : 22/07/08(金) 11:43:46 ID: snp7
日本人の金ない時の外食って牛丼なのムカつくわ
もっと中華とかにしてくれ
30:名無し主 : 22/07/08(金) 11:44:01 ID: m5hm
>>28
幸楽苑でも行けよ
31:名無し : 22/07/08(金) 11:44:10 ID: uOzn
33:名無し : 22/07/08(金) 11:44:21 ID: 0HGX
>>31
笑顔が可愛らしい
36:名無し : 22/07/08(金) 11:45:06 ID: uOzn
500円でラーメン出してくれる個人中華屋の中国人ありがとう
38:名無し主 : 22/07/08(金) 11:45:58 ID: m5hm
>>36
中国人(台湾人)だったりするよな
インドカレー(ネパール)みたいな感じで
37:名無し : 22/07/08(金) 11:45:41 ID: lBcw
昔に比べたらテイクアウトで半額なったし
だいぶ日常的に食べれるようになったやろ
39:名無し : 22/07/08(金) 11:47:01 ID: js8A
むかしピザハットにあった耳にウィンナーかチーズ入れれるやつ美味かったわ
40:名無し主 : 22/07/08(金) 11:47:55 ID: m5hm
>>39
あれも美味しいけど
アメリカだとピザの耳食う用のディップソースがあるらしいな
42:名無し : 22/07/08(金) 11:50:27 ID: js8A
>>40
なんかバジルソースとかチリソースのカップ付いてくるらしいな
41:名無し : 22/07/08(金) 11:50:07 ID: pFoa
持ち帰りだと半額とかやってるけどじゃあ元の価格どんだけぼったくってんだよと思う
他の飲食店でデリバリー料金に2000円取るか?
43:名無し : 22/07/08(金) 11:50:31 ID: 8IAa
アメリカ人からすると日本のピザはkidsサイズなうえに高いからブチギレ案件ってのはよく見る。
44:名無し : 22/07/08(金) 11:51:35 ID: js8A
アメリカンなピザもええけどイタリアンのピッザも食いたくなるよな
45:名無し主 : 22/07/08(金) 11:51:58 ID: m5hm
ピッツァ、な?
46:名無し : 22/07/08(金) 11:52:22 ID: js8A
>>45
打ち間違えたわ
47:名無し : 22/07/08(金) 11:53:39 ID: TvAv
ちげーよ
出前さばき切れないから高くしたんだよ
48:名無し : 22/07/08(金) 11:54:51 ID: js8A
マルゲリータとかクワトロとかイタリアンの単純なのも美味いわな
49:名無し : 22/07/08(金) 11:55:46 ID: hdAi
1枚3000円かよと思ったけど家族4人で食べれば安いな
50:名無し主 : 22/07/08(金) 11:56:30 ID: m5hm
>>49
足りねえ……
51:名無し : 22/07/08(金) 12:02:23 ID: hdAi
>>50
デブでも食ってろピーザ
52:名無し : 22/07/08(金) 12:02:46 ID: sRci
ウーバーやと現金使えんのなんでなんや
32:名無し : 22/07/08(金) 11:44:18 ID: j6I7
一蘭が高いのもブランド代なんよな
安けりゃ売れてええってわけじゃないから面白い
引用元:https://hayabusa.open2ch.net//test/read.cgi/livejupiter/1657247843/
コメント