
1:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:34:20 ID: dlHiIb2G0.net
なぜこれを使わなかったのか
2:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:34:26 ID: dlHiIb2G0.net
9:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:35:14 ID: NENsjWn80.net
>>2
すげえな
18:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:36:34 ID: boUknuuB0.net
>>2
UBIかなんかのゲームかと思ったわw
28:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:37:41 ID: w58QrBr00.net
>>2
Falloutで見た事あるはパイプ銃やん
74:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:43:01 ID: Wf+pAcH50.net
>>2
写真写りって大事やな
79:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:43:32 ID: 3Gq5/sv/0.net
>>74
おもちゃやん
150:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:49:45 ID: OdD4IWgl0.net
>>74
爆発物見つかったとか言ってたけど確かに爆弾みたいやな
276:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:57:56 ID: 6yjK4E9u0.net
>>74
草
4:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:34:58 ID: uxOOlanL0.net
ガンツやんけ
8:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:35:13 ID: vF2Zioi50.net
なんやこれ9発同時に出るのか?
10:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:35:49 ID: PlnrVccq0.net
ちっちゃいロケランみたいやね
11:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:35:51 ID: RgwALLEwM.net
iPhone部分は何の役に立つんや?
15:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:36:15 ID: XaV9ZO8SM.net
持ち運びを考えたんやろ
19:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:36:41 ID: w46vMcSH0.net
こんなもん持ち歩いてたら怪しすぎる
24:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:37:18 ID: YmXsbk4p0.net
え、銃規制しても意味ないやん
82:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:44:01 ID: qqwcEBena.net
>>24
意味ないことはねーだろ
ハードルが段違いだわ
25:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:37:21 ID: 7/MvjX7Qa.net
電気工事でもしてはるんかなって
32:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:37:52 ID: dhWfT5550.net
殺意が高すぎる
34:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:38:18 ID: GLK2+iBX0.net
線いっぱい付いてるのはなんなんや?
70:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:42:44 ID: e+Zijl5q0.net
>>34
多分一つ一つの筒に火薬と弾詰めて筒の底のイグナイターで着火して発射してる
火薬は花火で手に入るし圧力配管とかイグナイターはホムセンで手に入るだろうし調べれば中学生でも作れるだろうから規制どうするんやろ
37:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:38:40 ID: dmpboTIwa.net
釣りの仕掛け作る感覚なんやろな
41:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:39:09 ID: p/iJ9NCe0.net
これがUnreal Engine5か
42:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:39:24 ID: opmG0Vq00.net
このパイプ何用なんやぱっと見ガス管に見えるが
54:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:40:47 ID: LoqRw8+2M.net
>>42
銃弾出すのにプラスチックじゃ耐えきれん
44:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:39:37 ID: dskCq1mJa.net
ほんま治安悪くなってきて怖いんやが😨
46:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:39:54 ID: NY27Ku9C0.net
これホンマに単独犯か?
協力者というか同じ志を持った人間がいるんじゃねぇの
あまりにも手際が良い
48:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:39:58 ID: dhPR8iaX0.net
火縄銃的な筒状のやつなら一般人でも自作できるんやろな
取り回しは悪いだろうけど失うものがないやつが一発で仕留めるなら関係ないだろうしね
これの対策に何を規制するのか
50:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:40:11 ID: 4CLHtdIe0.net
弾も自作なん?
57:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:41:12 ID: DJSfMhOk0.net
>>50
弾はショットガンだから最悪その辺の石ころでも代用できる
62:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:41:50 ID: rTg+A++r0.net
>>50
パチンコ玉でええやろ
55:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:41:01 ID: aMxEtF4g0.net
どんだけ武器作っとんねん
殺意やばすぎやろ
66:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:42:17 ID: wquf9SQap.net
何が怖いって昨日まで日本にこんなもん作ってる奴がいるって知らなかったことやな
ほんま何してる人がいるか分からん
86:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:44:24 ID: 5XX8qzQ00.net
なんだこれ…
88:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:44:28 ID: QMTtyyL5d.net
あなたがイジメてる人間が銃を作ってるかもしれません
隣人を愛しなさい
99:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:45:47 ID: 9HN61q1+0.net
銃を自作できるの普通にすげーわ
この技術あれば普通に金になったろうに
103:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:45:58 ID: esxWUlbH0.net
何者だよこいつ
自衛隊で教わるのか?
105:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:46:07 ID: zP83LGLxx.net
これ単に自作銃の実力を試したかっただけなのでは
109:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:46:27 ID: dhPR8iaX0.net
自作品だと暴発して自分の手元が爆発したりしそうやし
こいつは前に飛ばせるものを作れる技術は持ってたんやろな
111:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:46:34 ID: XIxLZZ340.net
命を刈り取る形してる
116:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:46:57 ID: WVHjwO15a.net
ネットじゃ3Dプリンタで銃作れる😤とか言うけどガチ勢はいつの時代も鉄パイプなんだよなぁ
中核派、アルカイダ、タリバンとか
126:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:47:46 ID: qqwcEBena.net
>>116
ただ小型のハンドガンとかは3Dプリンタのが向いてそう
129:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:47:58 ID: LoqRw8+2M.net
>>116
なんなら鉄パイプに鉄の棒差し込んで火薬で発射するだけで凶器になるもんな
133:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:20 ID: nWroRf3L0.net
>>116
まぁ初期投資が圧倒的に安いしな
137:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:39 ID: E30zVRY90.net
>>116
迫撃砲かな?
197:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:53:02 ID: hF3HV8R80.net
>>116
持ち運びが微妙なだけで安価高耐久やからな
127:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:47:50 ID: srG0hPP60.net
時代が時代なら天才やったのに…
135:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:31 ID: HiY+nm17a.net
凄い頭脳だな~拳銃作るとか普通の人間は作れないいや作ろうともしない
138:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:42 ID: OkV9K+gN0.net
スマホがある理由まじで知りたいわ
151:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:49:50 ID: srG0hPP60.net
>>138
遠隔操作とかか?
158:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:34 ID: uF+NYM14M.net
>>138
あのiPhoneに電話かけたら射出する仕組みなんだぞ
140:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:50 ID: Ko3bKAPAM.net
3dプリンタいらんのか?
181:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:57 ID: L9INpkeo0.net
>>140
いらん
銃身は配管用のパイプでいい
162:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:53 ID: qqwcEBena.net
>>140
3Dプリンタの利点は自分の欲しい構造のパーツを自由に作れるところ
つまり詳しい人ほど3Dプリンタでガチな銃を作れるやろな
今回みたいに単純な仕組みなら鉄パイプ火薬で誰でも作れる
178:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:51 ID: Ko3bKAPAM.net
>>162
本当?
興味持ってきたわ🤡
189:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:52:31 ID: qqwcEBena.net
>>178
銃ってめちゃくちゃシンプルだからな
要は弾を爆発で飛ばすだけや
236:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:55:05 ID: Ko3bKAPAM.net
>>189
ググったら速攻でサジェスト出てきて草
142:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:48:59 ID: GRfFPn2R0.net
基本は圧力鍋に金属片入れて爆発させるのと同じやしな
昔からテロに使われてるし
145:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:49:12 ID: +OJ06ered.net
作るのは簡単でも火薬の量ミスったら撃てないか腕吹き飛ぶやん
147:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:49:30 ID: 6d6FjDFF0.net
こういうのって
部品を集める段階でマークされへんのかな?
245:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:55:41 ID: 9FSPmT7I0.net
>>147
通販でいくらでも買えるやん今
匿名配送とかも余裕で出来るのに
152:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:49:52 ID: rkGaw6ml0.net
嫌な世の中になってしまったわ
今日ずっと気分悪い
161:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:44 ID: TM8b03D60.net
>>152
お前はわりと正常や
153:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:08 ID: RFfkj6r30.net
ゾンビ映画にいたらめっちゃ有能な奴や
154:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:25 ID: 8g0aQ95t0.net
ガチもんのテロリストやん
自宅にドア開けた瞬間起動する証拠隠滅用の爆弾仕掛けてあったら完璧やった
167:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:08 ID: Ko3bKAPAM.net
>>154
爆弾あったらしいよ
そのつもりだったみたいだな
157:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:32 ID: zStrmqo00.net
令和なってからマジでろくな事起こらんな次はなんや大地震か?
159:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:35 ID: os1/4/2g0.net
硝酸買うとマークされるんやっけ?
163:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:53 ID: n8IMIbegp.net
164:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:50:58 ID: l9AGZDzR0.net
スマホじゃなくて鉄の枠やろ
166:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:06 ID: GkQCMXE40.net
山上も除隊後は辛い生活送ってきたんかな
168:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:11 ID: 9FBHtnhE0.net
ガチでこいつ17年何してたんや?一人暮らしやし何かしらせんと生計立てられんやろ それにこんな武器も作って金もかかるやろし
192:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:52:45 ID: v/n0Z2ir0.net
>>168
長年無職じゃあんな部屋に一人で住めへんやろうし仕送りで住めるくらいなら自衛隊になってないやろうし安倍にそこまでヘイト溜めるとも思えん
219:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:54:13 ID: imTp7bmQ0.net
>>192
宗教関連らしい
247:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:55:45 ID: v/n0Z2ir0.net
>>219
ぶっちゃけ建前やろ
173:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:42 ID: FL4pX7sL0.net
あんなあからさまな武器持ってる奴がうろちょろしててなんで誰も気づかなかったんだよ
無能揃いか
186:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:52:25 ID: oooyhMs50.net
GANTZのここらへんっぽい
191:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:52:35 ID: QOs0CoIO0.net
出した瞬間大騒ぎになって撃つどころじゃないわこんなん
205:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:53:21 ID: kjfO2r1f0.net
自宅に爆発物やばすぎて草も生えない
207:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:53:28 ID: cwfgpoiO0.net
アパートの一室でこれ作るのは無理ないか?
試射も出来ないだろうし
225:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:54:32 ID: L9INpkeo0.net
>>207
部屋ん中でぶっ放して試射してたみたいだぞ
隣人によるとドン!ドン!と音がしたらしい
234:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:54:59 ID: uxOOlanL0.net
>>225
怖すぎワロタ
俺なら泣くわ
249:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:55:44 ID: L9INpkeo0.net
>>234
めっちゃ騒音してたらしい
安倍元首相銃撃の山上徹也容疑者の隣人証言
上の部屋から「ドンドンドンドンって、何かを壁に打ち付ける音がした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/691eeabc3ad1c47b15deb73a9c0a170bd558cc38
うるせぇぞ陰キャメガネって苦情言ってたら…?
258:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:56:14 ID: 1M7OOUAw0.net
>>225
ヒェッ😨
320:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:01:26 ID: OdD4IWgl0.net
>>225
せめて山でやれや😅
209:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:53:35 ID: dhPR8iaX0.net
まあやらんやろで許されてるだけで危ない使い方したら危ないもんなんていくらでもあるからなあ
規制しろ!っていっても限度があるだろう
213:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:53:57 ID: qqwcEBena.net
>>209
そもそも、火炎瓶なんて余裕で人殺せるけどアホみたいに簡単に作れるしな
220:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:54:14 ID: zJs6dLwo0.net
>>209
そもそも自作されたら規制なんか意味がない
222:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:54:23 ID: FL4pX7sL0.net
そもそも銃なんか戦国時代からあったもんだしね
構造としてはシンプル
255:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:56:04 ID: 6qyFhEyi0.net
家宅捜索見越してるやろこわ
257:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:56:12 ID: Q7HZLgg/M.net
ロケット花火の最後の爆発する部分だけ利用して似たようなの作ったこと無いか?
田舎やと普通にみんなやってたんやが
260:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:56:37 ID: QFxULel80.net
応用すれば爆撃も簡単に作れるねぇ
そういう事に気づいた人間がたくさんいるって事は恐ろしい事よ
269:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:57:24 ID: DaZvPzjT0.net
山下容疑者の上腕二頭筋まあまあ鍛えてる感じあるな
272:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:57:50 ID: 4N1MqvAW0.net
いつから銃を作っていたのかだよな
試射してないわけないだろうし
278:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:58:07 ID: DYN5XkK+0.net
3メートルとかやろ?正直ナイフとあんま武器としての有用性変わらんやろ
290:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:59:01 ID: hF3HV8R80.net
>>278
いうて包丁ならSPが防いでるんちゃう
299:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:59:30 ID: uF+NYM14M.net
>>278
ナイフで刺せる距離まで安倍に近づけないやろ流石にSPに止められる
310:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:00:32 ID: 9FSPmT7I0.net
>>278
ナイフ使うとして完全に急所じゃないと今の医療やと死ななそうやけどそんな事できそうか?
285:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:58:30 ID: Cdxb6/r90.net
爆弾とか火炎瓶やったらヤバかったな
295:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:59:13 ID: 9U2X8Jbj0.net
>>285
爆弾でふっ飛ばすつもりだったけど爆発力が得られなかったから銃作り始めたらしい
296:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:59:19 ID: ht/+qLfz0.net
ファークライ6はキューバが舞台だから手作り銃みたいなのが多かったから、あれも連想してしまうな
321:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:01:29 ID: mhZi2Sf90.net
元海兵だからそのくらいの知識はある程度あったやろ
銃くらいなら座学でも実習でも取り扱うわけやしな
325:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:01:55 ID: hF3HV8R80.net
規制するなら爆薬の方やろ
パイプは規制したところでそこら中に転がってるわ
331:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:02:38 ID: bqCCF5gnp.net
あんなカバンの中からパッと出して2秒で撃てるとか防ぎようなくね?
341:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:03:03 ID: qqwcEBena.net
>>331
防ぎようがないのはなんでもそうやで
火炎瓶だって簡単に作れるけど防げんし
338:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:02:54 ID: lPwZJq6Jd.net
火薬の入手先が気になる
349:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:03:42 ID: uF+NYM14M.net
>>338
マッチ棒大人買いやろなぁ
346:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:03:28 ID: aKDSTuqY0.net
こんなにニュースで銃はパイプの手作りですって報道しまくってええんか?
どっかのキチガイがパイプあれば作れるんかって感化して事件起こすんやないか?
355:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:04:28 ID: opmG0Vq00.net
>>346
暴発で指飛ばす事件が多発しそう
350:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:03:42 ID: p+O3X0coM.net
こんだけ近づけたならゴムで撃つY字のパチンコでも殺傷出来るやろ
354:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:04:17 ID: 6efYY9wR0.net
>>350
実際弓やスリングでいけるやろな
353:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:03:58 ID: c7HHn9V+0.net
威力があって一番カバンに擬態出来るやつを選んだんやで
357:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:04:35 ID: vKj4vwjXa.net
実際SPって何か出来たん?
初弾撃たれた時点で無理ゲーやろ
365:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:05:06 ID: c7HHn9V+0.net
>>357
安倍にタックルして伏せさせる
368:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:05:13 ID: XO+cXyw90.net
>>357
初弾外れてるで
373:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:06:02 ID: uF+NYM14M.net
>>357
撃てる距離まで民間人近づける時点で平和ボケなんだよなぁ
359:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:04:48 ID: VVY61PHup.net
誰でもよかったでSPもいない弱い人間狙わんかったんだけは誉められる...か?
404:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:09:01 ID: jWHtzdQDp.net
ただの無職じゃないだろう、そこら辺徹底的に調べなあかんわ
421:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:09:51 ID: XTS3n2CT0.net
なんやこいつ…ガチでやばいやつだな…
424:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:10:09 ID: cXCTruOH0.net
462:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:12:31 ID: kh/ArOcD0.net
>>424
よくこんなんで当てられたな
448:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:11:56 ID: dbwCVnPr0.net
9連装銃何て初めて見たわコイツをもし逃がしてたら更にヤバいことやらかしてたやろ
465:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:12:38 ID: otD6sehR0.net
>>448
配置的には逃げるつもりなかったやろあいつ
456:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:12:17 ID: KAyGhZmK0.net
危険度が違うってなんやねん…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b79be346e6b292efe58839285af1b33464b3a800
奈良市内の山上容疑者の自宅の家宅捜索で、銅線のようなものが取り付けられた“爆発物”とみられるものが押収されていましたが、その後の捜索で、新たにこれまでのものとは危険度が違う爆発物のようなものが見つかったということです。
478:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:13:23 ID: dlHiIb2G0.net
>>456
核かな?
512:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:15:21 ID: vNbbTkGb0.net
>>456
汚い爆弾てやつやないか?
核爆弾やなくて、放射性物質を爆弾の爆風で飛散させる
アメリカでちょいちょい逮捕者出るやつ
520:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:15:44 ID: BesNU+BeH.net
>>456
警察は、近隣の住民にも避難を呼びかけるということです。
ファ?????
529:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:16:19 ID: y929IFro0.net
>>520
えぇ…
571:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:19:11 ID: ivCPsNp6a.net
>>520
ガチで放射性のそれやん
545:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:17:20 ID: Mw90L6TE0.net
まじでこれやん
576:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:19:30 ID: ZDnB2/U80.net
>>545
これ一発で沈んだ煉獄って…
457:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:12:24 ID: 0Jg/Fddl0.net
こういう凶器はメディア放送やばない
460:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:12:28 ID: ChgHcX9bM.net
暫く変な事件増えそう
嫌やな…
494:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:14:03 ID: y929IFro0.net
技術が発展して危険なもの規制しまくった結果自作に回帰するって面白い現象やわ
502:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:14:20 ID: 76qJD/3c0.net
話がデカすぎて模倣犯は出ないだろうけど
手製の銃だったとかは報道しない方が良かったな
527:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:16:14 ID: otD6sehR0.net
>>502
頑張れば銃が作れるとほのめかしてしもうたからな
505:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:14:38 ID: js1gfcfc0.net
同じアパートの住人避難させられてて草
534:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:16:40 ID: jEeo79HQ0.net
ワイの兄も元海自の士官だったからちょっと心配だわ
560:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:18:13 ID: ONaIo8cg0.net
こんな街中にテロリストおるとかたまげるで
635:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:23:26 ID: dbwCVnPr0.net
テロ組織の一員だった説真面目にあるやろ
637:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)22:23:43 ID: 4c2rFZjZ0.net
しばらく外出るのが怖すぎるわ
こんなん防ぎようがないやん
169:風吹けば名無し : 2022/07/08(金)21:51:14 ID: M55w/H0f0.net
材料はどこでも手に入るし構造もネットで調べれば良いし模倣犯が出そうで怖いわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657283660/
コメント