
1:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:44:57.48 ID: ID:u1SjwktD0
水俣病とか知らんのか?
9:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:49:25.56 ID: ID:6YmNDZ+wd
始皇帝かな
3:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:46:06.00 ID: ID:xFXzg73OH
水銀で遊びたいわ
水銀のプールとかで泳ぎたい
30:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:15.57 ID: ID:DEw5D7KS0
>>3
水より重いから人間は沈まないぞ
138:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:18:25.97 ID: ID:JCtkWxJyH
>>30
プカプカ浮いて楽しそうじゃん
4:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:47:02.11 ID: ID:+0u6/6Sc0
中国の皇帝も使ってたからな 長年の蓄積があるんやで
24:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:52:35.78 ID: ID:HZHBvHVe0
>>4
中世の錬金術でも重要視されてたしやっぱり水銀って不思議やわ
7:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:48:16.44 ID: ID:TpPck4Ddd
>>4
何が蓄積しとるんやろなあ
8:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:48:43.16 ID: ID:u1SjwktD0
>>4
始皇帝陵内には水銀のプールがあったってマジなんやろか
57:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:01:18.21 ID: ID:iCU6p5ULM
>>8
ほんまやで
土から水銀が検出されとる
10:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:50:01.10 ID: ID:xFXzg73OH
中二病的に水銀とかに魅力感じないわけにはいかんやろ
11:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:50:19.68 ID: ID:oQCaaOfo0
水銀そのままなら飲んでもケツから出るだけや
その前に肺がやられるけど
13:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:50:48.89 ID: ID:eRHpdMAr0
始皇帝の奴は辰砂 化合物や
水俣病の原因は有機水銀化合物 めっちゃ体に蓄積される
こいつらが遊んでるのは液体水銀 気化した水銀が体に入って蓄積される
15:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:51:06.57 ID: ID:jidbnW6y0
頭おかC
18:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:51:41.37 ID: ID:K36SPQp60
なぜ健康厨は水銀に行き着いてしまうのか
20:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:51:50.68 ID: ID:UGR/tl1g0
おいおい中世かよ
22:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:52:24.30 ID: ID:Vqcob5gOr
病院の世話になるなよマジで
59:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:01:31.96 ID: ID:oZWRB3lx0
>>22
水銀飲みました!って受診に来るやついたら先生もおったまげそう
26:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:52:39.01 ID: ID:Dp+wnB+l0
生きてるうちに血管に水銀注入して作った血管標本凄いよな
62:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:02:03.07 ID: ID:oZWRB3lx0
>>26
それなんや
拷問?
29:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:07.40 ID: ID:Msu4Rdbe0
人類は同じ過ちを繰り返す
31:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:22.25 ID: ID:AG6OfmvN0
ゴールドも政府が錬金術で作ってるらしいな
33:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:24.70 ID: ID:5qIwFVBH0
長い歴史に裏付けられた実績があるからな
34:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:37.23 ID: ID:vSUP6AGoM
健康の為なら死ねそう
35:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:53:38.33 ID: ID:Htbn0H5s0
反知性主義か?
39:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:54:38.06 ID: ID:5PsYxBGT0
逆張りの末路
ガイジの振りして遊んでる奴らは気を付けるんやで
40:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:54:54.02 ID: ID:sbZo9z/6M
フリーエネルギーってなに?
42:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:56:40.54 ID: ID:eRHpdMAr0
>>40
永久機関みたいなやつ
電気系の工作動画みてたらたまにおすすめ欄に出てくる
100%フェイク動画や これで人騙してお宅に無限発電機!みたいなことやってる奴もおる
43:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:57:00.54 ID: ID:2/oAthlJ0
無知ですまんが水銀って工業的には使い道あるんか?
44:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:57:29.01 ID: ID:4ppemmnrH
>>43
ある
47:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:58:10.50 ID: ID:u1SjwktD0
>>43
身近なところではアナログ温度計とかに使われとる
端っこをあっためると赤い液体が容器内で伸びるやつ
48:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 18:58:12.16 ID: ID:51IKjzGU0
>>43
だから公害起きたんやぞ
51:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:00:04.64 ID: ID:rIKVbeYQ0
>>43
使い道ないのになんで作っとんねん
55:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:00:52.64 ID: ID:eRHpdMAr0
>>51
副産物として出ることもある
54:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:00:50.08 ID: ID:oZWRB3lx0
これほんまに飲んでるの?
61:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:02:01.59 ID: ID:eRHpdMAr0
>>54
水銀って水の数倍重たいからこんな勢いよく口いれたら死ねる
60:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:01:43.39 ID: ID:dPKhh75p0
昔の科学?が水銀好きなイメージある
回帰するんか
70:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:05:37.85 ID: ID:AC6F/lH10
水銀を飲むと不老不死になれるからな
71:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:05:45.99 ID: ID:ywSK9zJ60
はえーじゃあこの人たちはめっちゃ健康的なんやね
72:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:06:23.01 ID: ID:Msu4Rdbe0
>>71
昔の鍍金とやり方同じなんやな
86:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:08:48.64 ID: ID:eRHpdMAr0
>>72
実際大手の企業はもっとちゃんとしたやり方やってるけど金は高く売れるから今でもこうやって集めてる人はおる
作業員の平均寿命は知らん
84:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:08:22.30 ID: 0
なんか勘違いされとるけど始皇帝が水銀飲んでたなんて記録は無いんやで
なぜか日本の創作界隈では常識のように使われとるだけで
水銀使った「不死薬」なんてのが出てくるのは後漢からやし
水銀中毒で死んどるのは唐の皇帝や
始皇帝陵の水銀は川や池を作るためのもんや
97:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:10:32.86 ID: ID:sh38+aIKp
>>84
普通に飲むよりそっちの方がヤバいやろ…
87:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:08:52.16 ID: ID:bN3SRumxd
全身イタイイタイなのだった
92:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:09:59.99 ID: ID:P1P/omp20
古来より不老不死の妙薬と言われてるんだが?
106:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:12:03.39 ID: ID:vrtGaFM60
液体状の金属に魅力感じるのはしゃーない🥺
115:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:13:17.67 ID: ID:izquX3G4M
知的障害者をバカにするのはやめろ
128:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:15:45.72 ID: ID:udx0kiud0
水銀はそのまま飲むより気化したのを吸うのがやばいんやぞ
131:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:16:17.80 ID: ID:jZjkki+30
ブームは一周するって言うし
133:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:16:44.05 ID: ID:zFpy4ztd0
過去に水銀は医療に使われてたからな
梅毒なったら塗ったりサウナみたいにして摂取したり
まぁ当時の医療は梅毒遅らせるためにマラリアになるとかやべーのいっぱいあってその一つやね
先祖返りしたんやねぇ
144:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:18:56.94 ID: ID:PlaHF2wo0
始皇帝は自分が復活すると信じてて墓の周りに水銀を水代わりにした庭園を作らせたらしい
金銀財宝を山や木にしてな
墓の扉は全部内から外へ開くらしい 復活して始皇帝が出て行くからw
146:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:19:06.71 ID: ID:Mn8mrkAB0
錬金術の再興か?
148:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:19:16.14 ID: ID:TyhvLqIb0
ワイも何も知らずにオピオイドとベンゾと水銀並べてどれが神の薬かって聞かれたら水銀選ぶと思うわ
53:それでも動く名無し : 2023/01/16(月) 19:00:41.70 ID: ID:ib7oH/XCa
即身仏(令和最新型)が見れるんか
漆もキメていけ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673862297/
コメント