つけ麺とかいう食品
2021年1月13日
つけ麺とかいう食品 へのコメントはまだありません

千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 6食セット (2食入X3箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン)
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:22:13 ID:egS
美味いのは一口めだけという欠陥食品を許すな
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:22:40 ID:SXY
麺を冷やすとかいうキチガイ行為
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:22:54 ID:P4a
普通に美味いやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:23:03 ID:43k
しかも大体の場合はラーメンより2,300円高い
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:23:59 ID:DPB
>>4
これ謎
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:24:09 ID:R4S
熱くないからズルズルいけるわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:24:26 ID:egS
つけ汁が冷めたときの
もういいです感はすごい
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:25:26 ID:IdZ
>>8
温め直してくれる店にしよう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:26:18 ID:jBO
焼け石入れてくれる店もあるけどあれは面倒なだけ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:27:31 ID:fqd
ちゅーか冷める前には完食するやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:27:37 ID:egS
まぜそば
油そば
この辺は好き
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:27:59 ID:GVY
ぬるいのがいいんやぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:28:04 ID:jBO
日本蕎麦でも冷たい蕎麦に熱いつけ汁のメニューあるけど
ラーメンのつけ麺はたいてい麺が多いから汁が冷めるわね
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:28:07 ID:p1W
あつもりで出してもらえ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:28:32 ID:egS
>>18
一度食べたけど食感が微妙やな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:28:52 ID:TID
つけ麺てなんで存在してるのか謎
あれ好き好んで買ってるやつは春夏秋冬冷やし中華食ってろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:29:52 ID:egS
ラーメンて完成されてるんやなって
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:31:05 ID:rme
つけ麺ってチキンラーメンと同レベルだよな…
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:31:16 ID:0hJ
普通にうまいやんつけ麺
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:31:46 ID:GVY
スープにびっちょりじゃなくサッと付けて食えるのがすき
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:31:47 ID:rPM
いやつけ麺食うなら蕎麦食うわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:35:25 ID:XHD
ラーメンでいい
これが真理
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:35:47 ID:Osq
たまに食いたくなる
食ったあと後悔するけどまた食いたくなる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:36:32 ID:Xx0
スープ割りできない店は潰れて良い
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:38:05 ID:egS
冷たいラーメンを冷たいつけ汁につけるのは美味い
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:38:25 ID:XHD
つけ麺とか醤油に魚粉と油ぶちこんだだけやん
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:41:00 ID:Myb
食い始めて数分経った時の『ラーメンにしたら良かった』感は異常
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:41:47 ID:xLt
でも話してたらつけ麺食いたくなってきたわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)10:42:09 ID:I43
うまいし好きだけど胃にもたれる率はラーメンの比じゃない
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:42:18 ID:fqd
油そばは自分で酢とラー油の塩梅見極めんとあかんから
初めて入る店やとちょっと敷居高い
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:42:44 ID:Osq
大盛り無料か!大盛り行ったろ!
↓
後悔
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:44:19 ID:jBO
>>63
普通盛りがすでにラーメンより多し
あれなんなんやろ
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:45:12 ID:uEy
>>68
つけ麺のメリットが麺をラーメンではできないほどの大盛りに出来ることだからね
75 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)10:45:16 ID:I43
>>68
スープじゃない分原価やすいらしい
77 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/13(水)10:46:25 ID:bv8
>>68
実際ラーメンより安く済むやろうしな
それにつけ麺がラーメンに勝てるところって量しかない
つけ汁ほぼ魚粉系のワンパターンやし
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:42:58 ID:kig
顎疲れるわアレ
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:44:33 ID:TDn
実際つけ麺メインの店はすぐ潰れるぞ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:49:49 ID:8oE
最近、微妙に健康気にしてつけ麺にする
なお効果は
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:49:55 ID:0UH
唯一の方法は一気に食い切る
それだけ
結局ラーメンにしといた方が良かったってなる
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:50:31 ID:egS
チャーシューとかの具材をどうやって食べるかもちょっと悩む
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:50:58 ID:8oE
>>93
最初に汁にドバドバいれてミニラーメン状態になるのがワイ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:52:10 ID:cSZ
>>93
わかる
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)10:55:24 ID:jBO
トッピング皿に盛ってもらってビール飲んで
後でラーメン麺半分頼むとかも時々やってる
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)11:00:53 ID:egS
結局つけ麺て冷めないうちに食おうとするから味わう暇がないのよね
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)11:01:35 ID:uEy
>>109
せっかく「麺が伸びない」っていう特性あるのに意味ないよね
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)11:02:12 ID:jBO
>>109
コストのメリット捨てて汁たっぷり麺少なめにするか
汁を温めながら食うかしかないんやろね
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/13(水)11:11:24 ID:TDn
つけ麺批判してたけど食いたくなってきたやんけ
で、食ったら後悔するんやろなあ
転載元:つけ麺とかいう食品
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610500933/
コメントを残す