Undertaleとかいう一切語られなくなったゲーム
2020年11月27日
Undertaleとかいう一切語られなくなったゲーム へのコメントはまだありません

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/26(木)23:59:41 ID:9x8
飽きられたんやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:00:21 ID:3Ol
Helltakerとかいう一瞬で廃れたゲームwww
すこ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:00:32 ID:2pJ
もう十分定期
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:00:42 ID:z8a
あつ森「ワイにそれ言えんの?」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:01:44 ID:HV3
てかUndertale5年前のゲームなんか!?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:02:54 ID:xML
Deltaruneとかいう続編なのか可能性の分岐先なのか全然別時空の話なのかよう分からんやつ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:04:39 ID:HV3
>>9
今年にはストーリー2解禁らしい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:10:36 ID:QxZ
>>10
違う
変更なければ2以降は最後までできてから配信予定のはず
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:05:42 ID:0Gf
蜘蛛子すき
池袋にいそう
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:08:51 ID:DMT
Deltaruneとかいうundertaleの続編というブランドを崩さないため5年以上ほぼ一人で作曲プロデュースプログラミングしてる化け物作者
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:09:11 ID:DMT
ワイは去年やったなあ
サンズ倒したのは今年の6月や
一年かかった
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:09:31 ID:QI6
すまん
ワイはプレイする気ないからネタバレしてくれ
なにがそんないすごかったんやアレ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:14:22 ID:KE5
>>14
インディーゲーでクオリティが高かったから>
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:14:52 ID:QxZ
>>14
正直ネタバレ聞いても面白くないと思う
プレイしてたら衝撃的っていうだけやから
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:14:54 ID:59L
>>14
ストーリーは地底に落ちた人間が魔物たちがいっぱいいる地底世界から地上に戻る物語ってだけや
いわゆるメタ要素を使いまくった作品
キーパーソンが「主人公がセーブロードによってやり直せること」や「コンティニューで世界をやり直すこと」とかに言及してきたりする
斬新な設定というよりはメタ要素っていう安易に手を出せないタブーにあっさり手を出した作品ってイメージやなぁ
キャラウケ+音楽+その設定で持ち上げられた感じかね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:12:11 ID:P3y
アズリエル君好き
なおゲームは一切やったことない
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:14:50 ID:xML
いつになったらハードモード実装するんやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:15:35 ID:ZaV
音楽ええけど好みは問われるかもな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:16:00 ID:agb
正直面白いよな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:16:36 ID:fb2
MOTHERのパクリ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:16:38 ID:s4q
みんなやったことない
しったかで持ち上げてる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:16:53 ID:l66
楽しかったしひとしきり感動もしたけどまぁ流石にこんだけ時間経ったらな
ただ曲は今でもたまに聴く
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:16:55 ID:d5R
アクション要素のない普通のターン制RPGにリメイクしてくれ
やる気でんわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:17:50 ID:ZaV
Lvの意味を途中の敵が語るんやが中々いい演出だったと思うわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:18:07 ID:Su7
スマブラにも出て信さんも満足して成仏したんやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:18:50 ID:59L
なんというか
「ゲーム史に残る傑作」ではない
「インディーズ史に残る良作」ではある
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:20:07 ID:59L
俗に言われる「アンテ信者」と呼ばれる生物はこれをゲーム史に残る傑作扱いにしたがっているので煙たがられる
「色眼鏡抜きにやればまあ面白い作品」
ってくらいのゲームや
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:21:38 ID:DMT
ワイは初プレイの時こんな優しい話あるんやなあってほっこりしたわ
Gルートはアンダイン面白かった
サンズはマジ勘弁やった
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:22:33 ID:Kob
斬新ではあったしプレイ動画見応えあった
ただやるとめんどくさそう
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:22:35 ID:ZaV
メガロバニアばっかり評価されてるけどワイはスパイダーダンスがすこ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:22:36 ID:l66
最初にNからPに進んじゃったせいでGはまぁ苦痛やったわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:23:25 ID:ZaV
>>44
めっちゃわかるサンズと戦うためだけに虐殺するのまじでしんどい
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:24:52 ID:l66
それぞれの場面ごとに音楽が印象に残るから
やるか最悪観た方が曲がよく聴こえるのは確かやで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/27(金)00:26:59 ID:xML
おもろいボスばっかなのに
特定のボスと再戦するのに直前のセーブデータ取っておくということができないのがきつい
特にNルートラスボスは一回倒したら真リセットか世界破壊しないと再戦不可
転載元:Undertaleとかいう一切語られなくなったゲーム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606402781/
コメントを残す