吃音症が勇気を出してメニュー頼もうとした結果wwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:43:46.49 ID:CYvhi2qeI
俺「あ、あああああの…お、お、」
店員「え?」
俺「お、お(親子丼と言いたいのに詰まって言えない)」
店員「えー…っと?まだお決まりでないのでしょうか?」
俺「…(言えない)」
店員「えっと…」
俺「お、お、おやkど」
店員「え?あ…親子丼…でよろしいでしょうか?」
俺「…(頷く)」
辛すぎワロタwwwwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:44:37.14 ID:M936a5Js0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:45:12.19 ID:YshHb3n+0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:47:21.70 ID:CYvhi2qeI
店員困りすぎワロタ・・・
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:46:27.27 ID:v7xcrscYP
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:48:13.48 ID:CYvhi2qeI
それ前やったらえ?って何回も言われた
ああでもその方がいいかもな・・・
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:48:55.88 ID:b9Hdqn7A0
これガチ?どうやって生きてんの
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:44.21 ID:CYvhi2qeI
マジだよ
数年前までまだマシだったけど悪化した
生きるのが辛い
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:54:17.52 ID:b9Hdqn7A0
なんで普通に喋れないの?
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:57:19.78 ID:CYvhi2qeI
本当に言葉が出ないんだよ
お陰で就職も詰むぜ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:49:02.12 ID:qtrIc+ti0
スキャットマンが言ってた
スキャットマン・ジョン
メジャーデビューアルバム『スキャットマンズ ワールド』は日本やヨーロッパ諸国など全世界で600万枚以上を売り上げ、各国のチャートでNo.1を飾る。自身の障害である吃音症を逆手に取った、模倣が困難なスキャットと、1回に4つ近く音の調子を変えるという珍しい歌唱法(このテクニックは古いヒンドゥー教の喉で歌う物から取り入れた)を用い、唯一のジャンル『テクノスキャット』を開拓した。

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:50:18.76 ID:0w3PO7oY0
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:10.31 ID:CYvhi2qeI
治せないこともないらしいけど
吃音症が治るDVDとか本当かわからんし
でも完全に治ることはほぼないと言っていいな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:50:54.57 ID:r6l3UTSS0
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:00:11.09 ID:CYvhi2qeI
一人の時だったらいいけど、友達と行く時はね・・・
なんとか治せないものか
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:22.83 ID:+wBW7s+B0
誰相手でもなるのか?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:10.31 ID:CYvhi2qeI
仲良い人とか話しやすい人とだとそこまでひどくはならない
ただ注文とか発表は地獄
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:35.34 ID:anyEfHIU0
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:10.31 ID:CYvhi2qeI
言葉が詰まって出ない感じ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:53:47.25 ID:l+LJESQF0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:16.15 ID:q5oG2ySJO
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:56:22.79 ID:r6l3UTSS0
それは接客業で使っちゃいけないセリフだわ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:49:22.92 ID:P+YYwy/B0
冷静な突っ込みワロタ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:58:51.46 ID:G2lVs8NWi
大変だな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:03:20.13 ID:CYvhi2qeI
少し前だったら注文できたよ・・・
先天性で色々とあって悪化した
家族みんな幼少期吃ってたらしいけど、
小学生くらいで普通に話せるようになったのに俺と来たら・・・
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:05:06.04 ID:0w3PO7oY0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:05:36.76 ID:CYvhi2qeI
他の人わからんけど
自分はなぜか歌えるよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:58:55.35 ID:Rx1gCHGM0
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:04:39.86 ID:CYvhi2qeI
池沼に見えてるかもな
言語障害らしいけど
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:05:58.75 ID:5TRiIWn40
喋る前に言葉の確認しろよ 本の朗読しようとしてそんなふうにならないだろ?つまり何も考えずにしゃべろうとするからそうなる
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:10:39.18 ID:CYvhi2qeI
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:08:48.24 ID:JOnDRRC70
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:13:38.88 ID:5TRiIWn40
歌なら歌えるって行ってるじゃん 俺の友達にも居るけどなんらかの文章を読んでて止まったりすることはなかったよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:16:16.09 ID:CYvhi2qeI
一回読み始めたら止まることなかったけど、
徐々に止まるようになって、授業の妨げになってたある意味
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:01:00.87 ID:tlEoQaiZ0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:05:36.76 ID:CYvhi2qeI
それすごい分かる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:04:30.47 ID:y7/oTWDm0
一応客なんだから何も気にせず注文していいんだぞ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:06:22.37 ID:6RvLECFS0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:09:39.92 ID:CYvhi2qeI
緊張してると言えばしてるのかな・・・
とりあえず言葉が詰まって出ない
一人の時は言えたりする、たまに
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:06:30.29 ID:Le/zga8Oi
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:06:41.66 ID:Ifhrl6710
気にしすぎたり意識しすぎたりが一番駄目らしい
あと声を出す時はゆったり柔らかく出すこと
理想は某戦場カメラマン
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:09:39.92 ID:CYvhi2qeI
たしかにゆっくりだと話しやすいかもな
ありがとう
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:08:04.96 ID:HgfWryL60
だから外食は松家とかすたみな太郎いく
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:10:07.18 ID:kAftDcJM0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:39.68 ID:CYvhi2qeI
行ってみたかったんだ・・・
もう行かないが
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:10:45.01 ID:MTSxoKus0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:02.51 ID:c+X7ZthB0
俺は>>1と似てるかも
発表でも発表する前にイメージすると多少ましになるかな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:33.23 ID:CxzICcl1O
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:13:35.20 ID:CYvhi2qeI
先天性とかあとストレスとか
気持ちって言うよりも喉が閉まるからとか聞いた気がする
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:15:42.82 ID:Ifhrl6710
声を出す脳の機能だか神経だかに異常があることが多いらしい
俺も歌なら吃らないが歌と普通に声を出す機能は別物って聞いた
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:21:14.43 ID:CxzICcl1O
なるほど
気持ちの問題とか簡単なもんじゃねえんだな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:13:33.33 ID:+wBW7s+B0
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:14:23.42 ID:CYvhi2qeI
まあそんなにはいないだろうな
いると迷惑だよ、朗読とか発表進まないし
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:14:26.58 ID:18wUUwgDO
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:14:29.11 ID:N/ihp+Be0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:17:33.66 ID:CYvhi2qeI
まあそんな感じだな
最初の一文字が出ない
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:17:07.38 ID:c+X7ZthB0
嘔吐する時みたいに喉?の筋肉に力が入るかんじ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:26:46.16 ID:N/ihp+Be0
緊張してる感覚か….
それが常にとはきついな
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:17:56.93 ID:XyR0/D3xP
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:18:55.95 ID:CYvhi2qeI
吃音症のせいでコミュ障もあるよ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:18:37.32 ID:ML47AK1si
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:21:38.35 ID:CYvhi2qeI
いいな・・・
よくわからんけど無駄に人の目を気にしちゃうんだよね
手足ガクガクさせながら「お、おぉお…」とか言ったから
明らかに池沼に見られてたな・・・たぶん
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:21:17.23 ID:c+X7ZthB0
発表の時は時間で区切られてるからそれが困る
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:23:36.66 ID:CYvhi2qeI
吃音症は人生を左右する・・・
そのくらい辛い
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:27:15.44 ID:yTQyNcQN0
吃音だと人に物事伝えられないから仕事が限られるよな…
俺も吃音あるけどちょっとおさまってた時期に医療系に就職したんだが
いま再燃してきて地獄を味わってる。
俺の吃音で患者が死んでしまうかもしれん恐怖wwwww
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:30:56.44 ID:CYvhi2qeI
おおー、頑張れ
接客業したかったけど無理だな・・・
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:22:18.00 ID:iZceVHvf0
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:26:36.87 ID:tYWCvAZr0
俺は吃音 だけど日々GO ON
頼む親子丼 店員困るどんどん
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:24:23.10 ID:c+X7ZthB0
そしてさらに話さなくなるループ
>>1みたいにスパイラルに陥るとやばい
店だったらこっちが客だから待たせればいいんだよ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:27:41.57 ID:CYvhi2qeI
吃音症って自覚してから人と話すことに苦手意識が強くなった
コミュ障も悪化したよ・・・
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:24:36.16 ID:7jzVfBow0
五体満足だから同情も引けないと
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:27:41.57 ID:CYvhi2qeI
左腕ないよりはいいかもしれないけど
池沼に見られる時があるのが若干辛い
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:26:06.74 ID:PtcJ/SLR0
言葉詰まってたら相手に電話切られるだろ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:30:56.44 ID:CYvhi2qeI
極力出たくない、あれは地獄
「もしもし、○○ですが」って言えない
もしもしの時点で言えないんだな
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:29:43.91 ID:WiOEGgm80
本当に何も話せてなかった
あれは障害者認定してあげたいレベルだけどそれも叶わないという
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:32:50.19 ID:c+X7ZthB0
普段の会話だと問題ないやつが
発表の時だけ俺よりどもっているやつはいたわ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:34:10.68 ID:CYvhi2qeI
重度は辛いな
面接とか地獄だろ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:31:54.18 ID:Ifhrl6710
吃音じゃなかったら性格は確実に変わってたと思う
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:36:12.56 ID:CYvhi2qeI
吃音症は性格変えるよな
悪化してから暗くなったわ
吃音でイジメられることは少なくても、何あれって目で
見られるのが辛すぎるな
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:40:21.94 ID:yTQyNcQN0
そうそう。憐れみというか奇異の目というかな…
たぶん池沼と扱い同じな気がする。
だからイジメは案外少ない。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:33:27.73 ID:8WcHtc8i0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:34:18.54 ID:WiOEGgm80
文にすると死ぬ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:37:51.64 ID:ExkeY2vK0
さらにどもってしっちゃかめっちゃかになってクソわろえるwwwwwwww
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:38:49.15 ID:CYvhi2qeI
やめたげてよぉ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:39:23.08 ID:Zawm1Rm20
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:41:37.63 ID:6Y1qHWyR0
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:49:25.12 ID:CYvhi2qeI
もうもはや状況など関係ない
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:41:50.65 ID:CRAICGfV0

『英国王のスピーチ』(えいこくおうのスピーチ、原題:The King’s Speech)は、2010年のイギリスの歴史ドラマ映画。
吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世(コリン・ファース)とその治療にあたった植民地出身の平民である言語療法士(ジェフリー・ラッシュ)の友情を史実を基に描いた作品。
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:51:15.96 ID:UtmADV9/0
あれって実話らしいけど吃音対策の参考になんのかな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:42:46.85 ID:gLwiaz/N0
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:45:09.93 ID:6XfWnf2bO
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:46:14.24 ID:6TlO0ll2O
これ
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:48:11.90 ID:gLwiaz/N0
きつおん!
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:45:55.99 ID:6Y1qHWyR0
これでも声でないなら大変だなぁと思う
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:51:45.44 ID:wYPa394B0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:53:30.63 ID:CYvhi2qeI
(´・ω・`)
マック食いたくても
コンビニで売ってるやつで我慢しかないな
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:55:25.68 ID:O5bl+WxLO
電話かけてくるんだけど、名乗るまでに
んっ、んんっ、んっんっ
って咳払いみたいなの3分以上続く
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:57:57.12 ID:CYvhi2qeI
そういう感じになると相手に迷惑になるから
電話って本当したくないんだよな・・・
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:00:06.72 ID:1+LxGvw10
店員「親子丼ですか?」
俺「おっおー(^○^)」
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:02:07.26 ID:CYvhi2qeI
あーそう言う感じになったときもある
奇声+手足ガクガク、口もごもご
でもう池沼にしか見られない
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:05:33.72 ID:b4c+17hQP
(ナ行変格)っんっっえーーーっん(ナ行変格)とーーーっっん(ナ行変格)えーーーー……分からないです
辛い
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:58:52.07 ID:KbhbqnpgP
古文の授業はマジでどもりまくったwwww
カ行変格とナ行変格の難易度な
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:01:43.67 ID:b4c+17hQP
ホント
下一段かサ行変格の時だけ当ててくれよと
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:02:13.74 ID:CYvhi2qeI
わかる
言えなくて詰まりまくった
先生に「ここ漢字読めませんか?」とか言われたし
周りも変な目してるし
漢字読めないんじゃなくて言えねえんだよ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:11:44.87 ID:yTQyNcQN0
(直腸診って言いたいけどどもるなコレ…違う言い方しよ…)「医者がおしりに指いれて診察したら血が付いてたみたいで」
「直腸診って言って下さい」
そんなの分かってるよ…
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:36:41.98 ID:dAcCYyXs0
牛丼並注文したいのに「ぐぐ・・・ぎゅぐ・・・ぐぐぐーどんおっ、おお、おねがいします」ってなるわ
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:55:53.57 ID:CYvhi2qeI
>>172
すごくわかるそれ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:14:43.94 ID:fNzibUX00
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:20:05.60 ID:c+X7ZthB0
大丈夫外国語でもどもる
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:21:02.70 ID:6TlO0ll2O
大丈夫、ではないな
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:21:43.05 ID:KbhbqnpgP
俺も吃音あるけど注文とか発表はいけるわ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:29:20.67 ID:780ndp/0P
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:32:52.37 ID:zfj31Z+X0
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:35:07.22 ID:c+X7ZthB0
ましになる程度
ただ普通の発声練習じゃだめ
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:35:39.98 ID:3CJR2lyhi
いつも彼女にお願いしてる
タッチパネルの回転寿司みたいな注文方式になればイージーモードなんだがな
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:37:37.54 ID:snUenBnS0
>>1の友達になりたい
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:37:45.94 ID:aGkamCem0
ラ行も言いにくいし滑舌悪い+吃音で、話すのが嫌になるわ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:40:43.22 ID:YmlC3/WQO
すごくわかります
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:39:55.78 ID:aGkamCem0
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:43:18.69 ID:dF5QVxgqi
聾唖の人もいれば発達障害でそもそも何言ってるかわからない人だっているし
ご年配の方なんてもはや日本語に聞こえない人もいる
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:50:41.73 ID:KbhbqnpgP
お前いいやつだな
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:06:26.93 ID:dF5QVxgqi
俺自身吃音の上早口だからね
18年接客業やってるが未だにスムーズにありがとうございましたが言えない
ありがとうございましたの前に「どうも」とか「はい」を付けると言えるんだけどな
そんな俺でも劇団入って芝居やってたんだがどうも台詞として喋ると吃らなくなるみたいなんだよな
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:47:30.83 ID:Xp8GqTyj0
この感覚は普通の人には伝わらないんだろうなー
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:53:52.88 ID:dAcCYyXs0
言う前に「あ、これどもるな」って分かるよな
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:51:03.36 ID:Xp8GqTyj0
6年も同じ仕事してるのに
「ぁざぁあしたぁあ」でごまかしてるけど
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:54:43.48 ID:aGkamCem0
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:56:02.22 ID:lPmhvoegP
みたいに間隔あけたらましになる印象
喋ろうとするから詰まるんじゃないのか
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:58:21.54 ID:cTGtfRO80
伯方の塩って読ませたいだけだろお前
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:03:25.36 ID:P+YYwy/B0
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:11:07.23 ID:jA9QYjbs0
あれ無言で済むようにレジに使うこと指示するボタンとか作ってくれよ
「ぇ、えDでいぃーで・・」
「はい?iDですか?」
「え、ええ、えでいいで・・」
「エディーですね」
毎回こんなやり取りで死にたい
エディーとアイディーでややこしいからどっちか名前かえろカス
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:13:26.75 ID:k94O+uEa0
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:17:01.92 ID:Xp8GqTyj0
無事に言えたときの何とも言えない達成感が爽快だな
電話してどもらなかったときは気分が良いもん
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:24:45.11 ID:dF5QVxgqi
だから自分のペースで話せる朗読や初めからリズムやタイミングが決まってる歌は吃りにくい
自分の会話速度を超えて脳が空転してる状態が吃音
って判ってるけどどうしようもないんだよな
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:35:20.40 ID:0G0Ul7iZi
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:08:44.25 ID:rbRRZTqYi
「え~」とか「あ~」と一呼吸置いてアクセントちゃんと明確にして話せ
自分の書いた文章見直して少し大袈裟気味に息を少し吐いてから音読してみろ
息が苦しくないところで舌を回せ
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:12:18.51 ID:yTQyNcQN0
そんなこと吃音持ちはみんなやるだろ。
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:14:08.62 ID:rKsGVUh50
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:57:47.43 ID:CYvhi2qeI
マジで辛かったよ
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:05:18.76 ID:/AQJpObT0
名簿で顔隠しながら名前返事聞かずに読んでったな
しーーーん←これ
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:03:16.27 ID:CYvhi2qeI
あ行がマジで言えない
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:06:03.80 ID:CYvhi2qeI
朗読
発表
三大学校で吃音症が困るもの
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:05:32.73 ID:79Ua/xwi0
日常生活は問題ないんだけどバイト中限定で「あ」が発音できなくて、接客しても客が入口付近に行ってからようやく声が出せてかなりキツかった
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:07:43.99 ID:CYvhi2qeI
お仕事したくなーーーい
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:09:54.22 ID:s+m2MQCb0
ここのレス読むかぎりでは吃音が元で、そこから人によっては対人恐怖症になったりするって感じなんだな
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:37:29.16 ID:CYvhi2qeI
ほとんどが吃音症→コミュ障だな
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:10:03.21 ID:uq8ncKwE0
気にするとか関係ないんじゃね?
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:37:29.16 ID:CYvhi2qeI
すごいな
気にしないってのができない
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:19:59.34 ID:UFJzRdK90
吃るなって思ったら口の中に空間を作るように意識しろ
最初はこの事すら忘れてたりうまくできなかったりするけどそのうち改善されてくる
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:39:40.20 ID:CYvhi2qeI
わかったやってみる
ありがとう
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:20:14.70 ID:b4c+17hQP
どもる前は明るくて異性とかともよく話してたのに今じゃ殆ど人と話さない
1000円カットの注文が嫌で髪伸ばしっぱ
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:39:40.20 ID:CYvhi2qeI
後天性か
原因って思い当たる?
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:52:19.63 ID:b4c+17hQP
それがどもりの兆候だったのかはわからないけど、あるタイミングで言葉の一音目が発声しづらくなった
ほんの少し引っ掛かりがある程度で、普通に声も出せたし、この時は特に自覚してなかったと思う
で、この違和感をなくすためには「う、うん」みたいに一音目をあえて繰り返して言うといいってことに気がついた
戸惑ってるみたいだけど自然だし、こう言うことで違和感がなくなって気持ちが晴れたのを覚えてる
どもりなんて言葉も知らなかったし、「こっちのほうが言いやすい」程度の気持ちでほぼ無意識的にやってたんだと思う
今思うと多分これが原因
この時期以前はどもりで苦しんだこともなかったし、明るい性格だった
だいたいこの時期を境に、徐々に性格も暗くなっていったんだと思う
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:41:23.68 ID:y+W/TrKR0
友達でいるけどバカにしないほうがよかったかな
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 13:43:53.67 ID:Z1uQvtr/0
気にするなって言っても難しいよね
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 16:26:41.13 ID:eGBgDjqO0
ろろろろっぴゃく、ににににじゅえんです
とか 死にたい
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 17:00:07.20 ID:Hw+2N5iWP
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 16:01:13.62 ID:hH2xUP420
親戚が吃音症だったけど治ったわ
コメントを残す