灘高の入試問題難しすぎワロタ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:24:06.67 ID:3QM+tYxg0
え?
地方進学校に入るだけならあんなの解けなくてもいいよね?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:24:50.71 ID:3evMcYIT0
例えばどんなの?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:25:13.06 ID:0dq3rm1l0
公立の勉強で対応できない学校ってオナニーでしかないだろ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:26:09.72 ID:Ji0TKJx+0
灘は東大京大その他国立医学部のために存在するから
普通は解けなくていい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:29:07.75 ID:3QM+tYxg0
>>4
東大受かった人は全員灘高の入試解けるの?(理系)
ていうか言い訳って言ったらあれだけど
解けそうなのは解けそうだけど絶対時間足りない。足りなさ過ぎる。
http://ift.tt/1cytH2f
こことかさー
まず方法が思いつかなかったわ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:29:21.62 ID:Ji0TKJx+0
>>5
これは各桁足して3の倍数なら3の倍数って進学校受けるなら常識じゃ
他はさらに一般人でも分かる常識
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:32:42.00 ID:3QM+tYxg0
>>9
マジでか
全然勉強してない中学生だけどこれ覚えとくよ
ていうか他のサイトでの灘高の問題見て、それもむずかった気がする
あ、これこれ
http://ift.tt/1eeaL5z
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:54:17.24 ID:FAIONKmt0
>>11
この程度なら中学生でもいけるが練習は必要
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 07:37:41.71 ID:eVQGZIURP
私立中学の受験と発想は同じ方向だろ
必要な知識は高校受験用だけど
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:41:30.92 ID:QSMC3Q5T0
京大生だが、今なら余裕
でも、高1の時でもこんなんできたか微妙
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 07:42:31.57 ID:BqVHQuJh0
中学入試よりは簡単なんじゃない?
灘の中学入試はパズル要素が強いし、
大学入試でも役立つ知識が多い
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:43:08.53 ID:UPs1QGNB0
灘高の計算問題はややこしいというかめんどい
基礎知識を身につけていれば解けないことはないがめんどくさいから時間がかかる
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 07:55:59.49 ID:VPlhTkV20
灘校は特に理科がえげつない
中学生が苦手な問題のみを、一番苦手な形で出してる感じ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:00:06.06 ID:NyeW30/c0
中学生が平然と野放しになってるこのVIPは異常
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:00:08.76 ID:v39jwiaL0
一問目はただの順列の考え方だろって思ったけど高校入試かよ
こういうのって高校の知識使っちゃ駄目なんだよな確か
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:03:50.23 ID:FAIONKmt0
お前はこの問題文を読んで何も思わなかったんだろ?
頭悪いというか間抜けだな
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:32:51.92 ID:doopjW0K0
偏差値40の高校行ってた俺に死角は無かった
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:39:08.40 ID:VosY9zZi0
入試問題は毎年の楽しみ
今年入って中学含め50校以上解いてる
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:47:48.49 ID:3QM+tYxg0
ある商品がA店、B店、C店で売られている。今月は、3つの店で合計6867個売れて、どの店でも前の月より同じ個数だけ増えた。
これは前の月に対し、A店では15%、B店では10%、C店では6%の増加になる。
前の月は、3つの店で合計◯個売れた。
この◯の中身はなんだろな??
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/16(日) 08:52:17.44 ID:VosY9zZi0
20:23
30:33
50:53
6867÷109=63
63×100=6300個
日本実業出版社
売り上げランキング: 6,771
転載元:灘高の入試問題難しすぎワロタ
http://ift.tt/1cytH2n
Tags: 2ch VIP
コメントを残す