アメリカのダウチャートが大恐慌前夜のチャートにあまりにも酷似している件((((;゚Д゚))))
確かに似ている
で、どうすればいいんだ?
何か要素あったっけ?
- 8: ストマッククロー(東京都):2014/02/20(木) 07:01:51.49 ID:IZz1tVEDP
去年のストックボイスの年末特番で福永博之がドヤ顔で言ってたわ
- 10: ダイビングフットスタンプ(禿):2014/02/20(木) 07:02:36.52 ID:hwnTQ6lxi
アメ公なんていつデフォルトしてもおかしくないしなまあポチがまた米国債買ってなんとかするお
- 11: キャプチュード(大阪府):2014/02/20(木) 07:03:28.00 ID:ZYwVdBHA0
もういつ起こすかの段階やろ
- 12: 不知火(神奈川県):2014/02/20(木) 07:04:09.00 ID:nGzj/P6g0
ホンマや
- 13: グロリア(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 07:04:27.07 ID:n4JAAzZW0
また80円台になるのかよ
- 14: ファルコンアロー(兵庫県):2014/02/20(木) 07:05:10.88 ID:6gKUi5MY0
この類似って有名なの?
鳥肌立った。
- 15: フライングニールキック(広島県):2014/02/20(木) 07:05:26.54 ID:AvlC5hKL0
>>1
アホすぎる。
上昇率下落率が違いすぎるだろ。
最近のはもっと緩やかなチャートじゃないとおかしい。
- 17: グロリア(東京都):2014/02/20(木) 07:11:34.33 ID:KjzX7n7A0
暴落きたら買うだけ
- 19: サソリ固め(滋賀県):2014/02/20(木) 07:12:31.74 ID:p2AFM2aB0
右の目盛が1929年で、左側の目盛が今。全然違うw
つうかこれで似てるというんだったら、リーマンショックの時や
それより昔の不況に突入時のグラフ全部似てるわw
- 20: ラ ケブラーダ(鹿児島県):2014/02/20(木) 07:12:52.55 ID:NMtPU7pV0
来週はブラックマンデーか
ノーポジで!
- 22: ボ ラギノール(東京都):2014/02/20(木) 07:15:03.71 ID:gg8yu8mR0
消費税も上がるし売り豚としてはやりやすいわな
- 25: ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 07:18:25.11 ID:Yot+KN4t0
なるほど、すごく似てるw
だからと言って暴落する要素もなさそうだが
- 29: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 07:24:40.35 ID:+sXFS0Bi0
このチャートを見るときは一目均衡表でみるのが正しい
比べるチャートは1929年 1987年 2007年など。
比較してみればよく分かると思う。
株価が大暴落の前は高値圏に位置しているけど、何か
悪材料がでて暴落する。高値圏に位置してるときは
大した悪材料でなくても大暴落がはじまることもある
日本のバブル崩壊なんてそうだろうな
NYは至上高値を更新してきてるが、景気も良くなってる
では切欠はなんでしょうか
2015年待つまでに金融緩和終了
大天変地異
大戦争
アベノミクス失敗
中国崩壊
- 30: ヒップアタック(東京都):2014/02/20(木) 07:30:34.83 ID:qSlNw72n0
どんだけの期間似てんだどうせ一週間とかだろと思ったら年超えててワロタw
- 32: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/02/20(木) 07:36:33.76 ID:PdIvz5090
この際80年移動平均線とか見てみたい
- 33: 河津落とし(栃木県):2014/02/20(木) 07:37:08.70 ID:cCdO9Ih70
にげろおおおおおおおお
間に合わなくなっても知らんぞ!!!!!
- 39: ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 07:41:16.04 ID:Yot+KN4t0
>>33
むしろ空売りで攻める
- 35: 稲妻レッグラリアット(WiMAX):2014/02/20(木) 07:38:52.65 ID:MfKJoOak0
縦軸の比率がぜんぜん違うじゃないかよ
- 42: ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 07:46:40.45 ID:Yot+KN4t0
>>35
ここから同じような形で4000ドルも暴落したら十分大ダメージではあるな
きっと日経平均も4000円くらい下がるんだろう
- 36: ストマッククロー(関東・甲信越):2014/02/20(木) 07:39:58.06 ID:Nk7FjwbKP
寧ろバブル前の株価変動に似てる
- 38: イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 07:40:47.17 ID:ocjxtawA0
で、何を買っとけばいいんだ?
現物交換できる金ETFとかか?
- 43: キャプチュード(栃木県):2014/02/20(木) 07:48:39.72 ID:H6KC3G5k0
こういうふうに心配してるうちは大丈夫なんだよな
総楽観だったり誰も暴落を気にしてない時に起こるのが暴落だし。
- 46: フォーク攻撃(神奈川県):2014/02/20(木) 07:52:09.66 ID:3cCIhwHD0
ブロック経済や!!
- 47: ムーンサルトプレス(千葉県):2014/02/20(木) 07:54:19.44 ID:gG4bDoRt0
これとヒンデンブルグオーメンは2大嵌め込みネタ
- 50: ハイキック(WiMAX):2014/02/20(木) 08:03:15.94 ID:Yot+KN4t0
北朝鮮が5カ年計画で躍進
- 53: キングコングラリアット(青森県):2014/02/20(木) 08:18:53.43 ID:qpncj/ej0
ウクライナも揉めてるし
これは第三次世界大戦って、ありかもな。
とりあえずマックミニ発売してからにしろ
- 54: パイルドライバー(神奈川県):2014/02/20(木) 08:29:03.40 ID:Va1RQnAD0
ダウってなに?
- 66: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 08:38:52.63 ID:+sXFS0Bi0
>>54
ダウ・ジョーンズ社が、輸送株、公共株とかの
代表的な銘柄を選んで平均株価にしている
日経平均みたいのもんだろうな
- 73: パイルドライバー(神奈川県):2014/02/20(木) 08:41:32.87 ID:Va1RQnAD0
>>66
ありがとう
物知りだね
- 77: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区):2014/02/20(木) 08:44:13.37 ID:+sXFS0Bi0
>>73 ググったに決まってるだろうがww
- 57: フロントネックロック(東京都):2014/02/20(木) 08:30:13.07 ID:9xhoMIos0
先月の新興国の通貨不安が再びの巻
- 58: フロントネックロック(東京都):2014/02/20(木) 08:31:17.95 ID:9xhoMIos0
中国の取付け騒ぎで中国の銀行破綻もあり得る
- 76: ローリングソバット(神奈川県):2014/02/20(木) 08:44:03.72 ID:AKFaZbxq0
落ちたら仕込み時到来じゃん
コメントを残す