「酷道」の王様、国道308号を走ってみた
1: トラースキック(大阪府):2014/02/15(土) 17:58:27.31 ID:ADb8hDbq0
大阪府と奈良県の境にある生駒山。
山頂近くの暗(くらがり)峠を超える国道308号は、国道ながら勾配が急で道幅も狭いことから“酷道”と皮肉られる。
自動車が路肩に落ちたり、横転したりすることもあるという。
この道を少年の頃に自転車でよく通ったという奈良県生駒市の下西巌さん(79)の案内で、冬のある日、暗峠越えを試みた。
■国道とは思えない…
大阪難波駅から近鉄奈良線で約30分。
枚岡(ひらおか)駅(大阪府東大阪市)から、「河内の国一の宮」として知られる枚岡神社に向かう参道で下西さんと待ち合わせ、車で308号に入った。
大阪市中央区を起点、奈良市を終点とする308号は、枚岡駅辺りから道幅が急に狭くなる。
駅近くのガード下まで10メートル以上あった道幅は、ガードを過ぎると3.9メートルに縮小。
これが峠付近では2.3メートルまで狭まる。
とても国道とは思えない道幅だが、住宅街には「国道308号」を示す標識がある。
管理する大阪府八尾土木事務所によると、坂の角度は最大で17.2度(道路勾配31%)。
最近、軽自動車のテレビCMで話題になった鳥取・島根両県をまたぐ「ベタ踏み坂(江島大橋)」の3.5度(道路勾配6.1%)を大きく上回る。
車が通れる国道では日本一の急勾配といわれているが、府八尾土木事務所は「確認できない」という。
東大阪市によると、河内平野を横切り生駒山地を越えて大阪と奈良を結ぶ街道には、北から中垣内越(古堤街道)、暗越(奈良街道)、十三峠越(十三街道)、亀ノ瀬越(北八尾街道)などがある。
このうち生駒山頂南側の暗峠(標高455メートル)を越える暗越奈良街道は最短(約34キロ)の道。
江戸時代には峠に20軒近くの茶店や旅籠(はたご)があった。
車を運転してくれた下西さんの息子の毅さん(44)は下西さんと同居し、下西さんが東大阪市で経営するマグネット製品の会社に勤める。
毎日、暗峠を越えて生駒市の家と会社の間を往復する。
「生活道路で慣れているが、夜は街灯もなく真っ暗でヘッドライトだけが頼り」と話す。
烏賊ソース
http://ift.tt/1f0CzAg
2: 32文ロケット砲(WiMAX):2014/02/15(土) 17:59:46.37 ID:8Y2mcirR0
5: ショルダーアームブリーカー(catv?):2014/02/15(土) 18:02:31.08 ID:3NTvXYpW0
10: 不知火(チベット自治区):2014/02/15(土) 18:07:16.34 ID:Onv+Z+7Z0
よく行ったなw
65: かかと落とし(catv?):2014/02/15(土) 21:35:55.35 ID:XjLVJBxM0
石畳前のクソ細い所で落ちるか擦るなと覚悟したw
幸いセーフだったけど、デートどころじゃなかったw
50: カーフブランディング(島根県):2014/02/15(土) 20:45:38.64 ID:Ez3S+Ess0
あそこひどいね
長々と国道439の標識なくてほんとに道あってるのか不安になる
7: ニールキック(大阪府):2014/02/15(土) 18:04:01.69 ID:ld08Iixp0
県道府道レベルならごく普通
8: ファルコンアロー(WiMAX):2014/02/15(土) 18:05:16.98 ID:gDJG9URR0
こんな綺麗に舗装されて死ぬ可能性もないただの隘路で、王様とかwww
足軽レベルだぞ
12: ミドルキック(チベット自治区):2014/02/15(土) 18:07:29.84 ID:54aZOlcy0
おまえは何も分かってない
11: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/15(土) 18:07:27.32 ID:JqLAFr7f0
土日は上の方で茶屋やってるらしい
13: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 18:09:56.57 ID:O/KJp05h0
15: フォーク攻撃(関西・東海):2014/02/15(土) 18:11:33.84 ID:lKt9yBJeO
18: ニールキック(大阪府):2014/02/15(土) 18:14:11.35 ID:ld08Iixp0
「落ちたら死ぬ」って看板があるよね
で実際に谷に降りてみると落ちた車が放置されてる
19: ストレッチプラム(愛知県):2014/02/15(土) 18:15:08.13 ID:jdheQzAT0
たしかに、軽い気持ちで行ってはいけない。
21: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/02/15(土) 18:16:02.30 ID:JqLAFr7f0
急勾配だし積雪したらやばそうだな
24: ファイヤーバードスプラッシュ(catv?):2014/02/15(土) 18:27:28.58 ID:If0vJbg+0
なめてんの?
31: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 18:39:04.84 ID:nE9OBJqh0
193 素堀トンネル で画像検索してみ
33: ボ ラギノール(埼玉県):2014/02/15(土) 18:48:47.79 ID:vYWEMJbP0
あんなの道じゃないとこナビで出すなよ
70: シャイニングウィザード(チベット自治区):2014/02/15(土) 22:42:22.29 ID:LA9jjCQ30
35: ニールキック(大阪府):2014/02/15(土) 18:53:40.87 ID:ld08Iixp0
39: 膝十字固め(大阪府):2014/02/15(土) 19:02:27.88 ID:/LfA71L60
坂キツすぎ…
41: アイアンクロー(奈良県):2014/02/15(土) 19:27:34.38 ID:4mhWHd0F0
48: オリンピック予選スラム(和歌山県):2014/02/15(土) 20:42:43.39 ID:dF1E/ZmV0
51: かかと落とし(チベット自治区):2014/02/15(土) 20:47:41.04 ID:+zVXVm080
55: ニーリフト(愛知県):2014/02/15(土) 20:56:29.35 ID:6SCEXoJj0
ここツーリングで行ったとき対向車来て海落ちそうになったw 地元ならガードレール付けて下さいw
56: かかと落とし(大阪府):2014/02/15(土) 20:58:40.45 ID:xx6Ca6LA0
バイクで走ったw
58: オリンピック予選スラム(大阪府):2014/02/15(土) 21:00:01.29 ID:GpFjojrk0
まだ表側から登ったことは一度もないな
いつも奈良側から登る
60: ハイキック(中国地方):2014/02/15(土) 21:03:13.61 ID:wMx2OS+H0
74: パイルドライバー(愛知県):2014/02/16(日) 01:55:39.21 ID:9BPN4wYV0
61: フランケンシュタイナー(三重県):2014/02/15(土) 21:04:05.81 ID:FaErmbBu0
ここを超える坂にはまだ出会ってない。
コメントを残す