中古の安ギターを改造したのでうpする
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:51:05.65 ID:3HAtwBLc0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:51:38.17 ID:GTzFHgjQ0
4:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/12(水) 21:52:30.87 ID:ygfeyZtP0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:52:36.71 ID:yLwxNiFk0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:53:15.18 ID:w95slZfK0
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:54:55.69 ID:3HAtwBLc0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 21:58:30.94 ID:3HAtwBLc0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:01:07.09 ID:OG8GAxIe0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:01:51.34 ID:3HAtwBLc0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:05:35.91 ID:DUMFlX3a0
スポンとぬけたワラタ
プラモみたい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:09:48.54 ID:mecWe35K0
エピフォンも引っ張れば簡単に抜けるよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:03:28.96 ID:XKQItVRWP
ジャンク品扱いって感じかな?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:05:09.50 ID:GTzFHgjQ0
ジャンク扱いで出てたりする。音が出ないのでとかもあるけど配線繋ぎ直せば使えたりする
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:06:02.69 ID:3HAtwBLc0
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:06:09.31 ID:Wstn+U+y0
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:10:08.61 ID:3HAtwBLc0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:11:45.37 ID:yLwxNiFk0
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:14:16.21 ID:3HAtwBLc0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:14:46.62 ID:rkN0314I0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:17:28.67 ID:XKQItVRWP
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:17:29.95 ID:3HAtwBLc0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:22:23.70 ID:3HAtwBLc0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:25:05.54 ID:ziihddu30
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:27:23.05 ID:3HAtwBLc0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:29:17.64 ID:3HAtwBLc0
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:33:03.68 ID:3HAtwBLc0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:39:06.94 ID:3HAtwBLc0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:41:01.15 ID:pZ+IC0NE0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:42:03.39 ID:3HAtwBLc0
41:えすじい ◆AC/DC78UDA :2014/02/12(水) 22:42:55.28 ID:sZ9UNLft0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:44:00.68 ID:3HAtwBLc0
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:47:14.84 ID:ktxHdpss0
金も技術も知識もないし近くにハードオフもない
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:49:09.42 ID:3HAtwBLc0
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:53:09.76 ID:GTzFHgjQ0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:55:35.04 ID:pZ+IC0NE0
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:57:46.17 ID:3HAtwBLc0
maison製なので「メイちゃん」と名づけていた
そして今回のモデルは「メイちゃん2世」と命名
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:59:11.24 ID:pZ+IC0NE0
やっぱ名前付けるよな
おれもフェンジャパストラトをフェっちゃんってよんでたわ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:56:28.10 ID:3HAtwBLc0
弦を張ってサウンドテスト
ギター→DUO-CAPTURE→Guitar Rig 5
ノーマル→改造後の順でクリーン(リア)、クリーン(フロント)、オーバードライブ(リア)、オーバードライブ(フロント)
トレブルが若干強めだが、バスウッドらしくヌケもいいしオールマイティに使えそう
これにて終わり
何か質問でもございましたら承ります
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:04:35.73 ID:3EcacsT+0
やっぱり材質が良くないのかな
腕で上手くカバーしてる感じがプンプンする
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:09:38.59 ID:3HAtwBLc0
ナットのせいかプラスチッキーな音がしてるのは感じてる
でもレスポールとスーパーストラトの中間みたいな音は使い道がある
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:57:30.61 ID:3EcacsT+0
懐かしいな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 22:59:26.08 ID:DXr0yMQi0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:01:31.82 ID:3HAtwBLc0
「中古ベースをオイルフィニッシュにしたのでうpする」
検索すると何かしら出てくるので、よろしければそちらも
中古ベースをオイルフィニッシュにしたのでうpする
http://ift.tt/1gsa7p7
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:02:44.78 ID:mecWe35K0
技術は学校で学んだの?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:04:52.56 ID:3HAtwBLc0
独学よ
工賃払いたくないから自分でやるようになった
フレットすり合わせくらいまでならいける
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:00:59.26 ID:Wstn+U+y0
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:04:52.56 ID:3HAtwBLc0
先代どうすっかな
薪にするか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:08:30.70 ID:x0Onbo0Y0
こんな安ギターでもいい音出すんだな
でもバスウッドだからかレスポールって感じの音じゃないな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:13:45.80 ID:3EcacsT+0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:17:03.87 ID:3HAtwBLc0
ラッカーは剥がすの簡単だしオイルフィニッシュも楽だけど、ネックまで全部剥がしてオイルフィニッシュとなると手間と慎重さが求められると思う
もしくは俺みたいにトップのみ施工するとか
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:20:10.70 ID:3EcacsT+0
確かにネックまでやるの面倒くせえな
トップだけやる事にする
俺ピックアップ交換位しか出来ないんだけどいけるかな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:25:59.06 ID:3HAtwBLc0
ジャンクを数千円で買ってきて練習台にするのオヌヌメ
実験が終わったら数百円でまた売ってしまえばいいし
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:28:27.06 ID:3EcacsT+0
そうだな
リサイクルショップで漁ってくるよ
ありがとう
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:20:11.72 ID:ktxHdpss0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:25:59.06 ID:3HAtwBLc0
ポリからオイルフィニッシュにした時はアンプセッティング替えなきゃいけないほど劇的に変わったが、ラッカーだとそこまで大きな変化は無いかも
湿度に弱くなるだけかな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:21:05.44 ID:XXT7OlgR0
コンデンサ大事
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:30:00.24 ID:wcJ3oJVI0
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:33:42.96 ID:3HAtwBLc0
エレキでセラックは聞いたことないな
フルアコとか渋くキマりそう
ではここまで
またなんかあったらスレ建てるかも
ノシ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:40:52.57 ID:qwKwJKkK0
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 23:41:06.13 ID:3EcacsT+0
コメントを残す