2018年に流行ると思うモノ・コトランキングがこちら
1:名無しさん@涙目です。 : NGNG ID: BE:837857943-PLT(16930).net
![]()
新語・流行語大賞が発表され、今年で最後の「日本有線大賞」も受賞者が決まるなど、年末ムードが漂っています。
2017年、学生のみなさんにとってはどんな年だったのでしょうか? 最近お笑いの賞レースで注目されたニューフェイスが、連日テレビをにぎわせていたのも、記憶に新しいですよね。
2017年に流行したものもたくさんありましたが、2018年はどんなものが流行るのでしょう? そこで、イマドキ大学生が、2018年に流行りそうだと思うものは何なのか聞いてみました。
■2018年に流行ると思うものは何ですか?
![]()
1位 無人レジ……59名(14.5%)
2位 VR(仮想現実)……46名(11.3%)
3位 家庭用VRゲーム機……31名(7.6%)
4位 仮想通貨……27名(6.6%)
5位 宅配ボックス……23名(5.7%)
6位 フリマアプリ……21名(5.2%)
7位 疲労回復ジム……16名(3.9%)
上位7位までをピックアップしました。それでは、2018年に流行すると思った理由の中で、大学生にインパクトを
与えていることが分かるコメントをご紹介します。
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20180103/Mycom_freshers__gmd_articles_52376.html
2:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:06:07.45 ID: g0+c/tNM0.net
大半が2017年に流行ったもの3:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:06:51.87 ID: ZbmM0LyX0.net
VR(エロ)4:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:07:18.42 ID: jY7mvd3r0.net
バーチャルユーチューバー元年になるよ2018年は7:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:08:22.71 ID: AGUqj9Bc0.net
じゃあ僕はAR8:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:08:38.47 ID: jphTdR/X0.net
VRAVほんとすごいキスで顔が迫ってくるのこうふんする!
10:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:09:51.33 ID: W8InCM9o0.net
スマートスピーカー13:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:11:49.22 ID: 9dzy0OnJ0.net
エロ以外のVRゲームはもう無理っしょ3Dテレビと同じ末路になる
ただアレと違ってAV用にはなる
16:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:14:16.70 ID: LW40lWUL0.net
>>13去年一年PSVRは良ゲー傑作いろいろ輩出したけど
一般人には敷居も値段も高いと思うわ
65:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:05:53.92 ID: SDlceGrR0.net
>>13むしろエロが入口だからこそ可能性がある
14:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:13:15.65 ID: mYInElpS0.net
VRはもっと流行って普及して進化して欲しいな19:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:14:35.97 ID: os3mTTw00.net
一般大衆の未来予想は今あるものの延長線上のものばかり素人考えの典型
22:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:15:31.73 ID: TaZ39FGR0.net
疲労回復ジムって何?流行りそうな「疲労回復ジム」って何? プログラム考案の女性インストラクターに聞く
https://www.j-cast.com/2018/01/02317620.html?p=all
23:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:17:28.48 ID: EQ3RsNdD0.net
エロ関係無しにVR動画はくっそ面白いぞジェットコースター乗るやつとか声出たわ
26:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:21:03.99 ID: y+TTanG00.net
無人レジって精算しないで通過できるレジのことだよね。誤動作しないの?
28:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:22:33.83 ID: Mh66IFyl0.net
ソシャゲ36:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:30:25.36 ID: QmtT42gZ0.net
暗号通貨に決まってるwww47:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:42:16.03 ID: PjpRSf+O0.net
こういう予測が今までどれだけ外して残ってきたのは何か調べると面白そう
実用に耐えて残ったものってドローンぐらいだな
48:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:43:09.74 ID: PjpRSf+O0.net
スマートウォッチw50:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:44:58.37 ID: PjpRSf+O0.net
仮想通貨とドローンAIはまだまだお遊び
57:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)16:57:09.16 ID: FAuCo82H0.net
とりあえずいつものように一発屋芸人が3人くらい流行るだろ年々露出が増えてるから今年辺り肛門の動きで会話するネタとかくるんじゃないかな
62:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:03:44.22 ID: 1YokzYtq0.net
無人レジは貯まりまくった小銭消費するにはいい所よね。適当にザバーって入れればいいし
67:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:06:49.11 ID: a1P+S62v0.net
VRは最初の体験を良いものにしないと終わるソニーの海底でサメに襲われるやつとか迫力が凄かった
76:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:15:45.41 ID: ByB44J9m0.net
インスタに取って代わる画像系snsかな2〜3年前と比べて本当そこらじゅうでパシャパシャする人増えたからずっと続くんだろうと思ってる
80:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:24:08.44 ID: xYRNa0fh0.net
割りとマジで仮想通貨の普及だろ81:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:28:51.17 ID: 5bf5LTcr0.net
4kテレビはチューナー内蔵型が出るはずだから今年の後半に期待したい83:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)17:31:29.20 ID: VAIcLN8M0.net
グーグルホームやアマゾンエコーみたいなスマート家電スマートスピーカー
アレクサ使ってるが照明消してエアコンつけてとか便利
老人とかいる家に流行ると思う
90:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)18:01:51.36 ID: zO4pj1Hb0.net
サポカーと半自動運転94:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)18:10:28.31 ID: 022WX9Zi0.net
アリペイみたいなのが普通になる日本はそっち関連で遅れすぎ
Alipay
Alipay(アリペイ)あるいは支付宝(しふほう、正体字:支付寶、簡体字: 支付宝、拼音: Zhīfùbǎo)とは、阿里巴巴集団(アリババ・グループ)のQRコードを使った非接触型決済サービスである。
運営はグループ子会社のアント・フィナンシャルが行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Alipay
95:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)18:14:00.02 ID: 9PPl1IGn0.net
宅配ボックスはうちも導入しようかと考えてるよ戸建てだから庭先に設置したらイイんだろ?
あれってお高いのかなぁ……
111:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)18:32:09.91 ID: IaHd3imm0.net
GUの無人レジは感動した126:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)19:12:51.18 ID: aWYvAqA60.net
今はガストにもセルフレジあるけど、あれ見てるとどんな業種でもセルフレジ化出来そうな気がする。131:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)19:50:56.92 ID: 7b5v8xg90.net
仮想通貨と家庭用VRはもう下り坂だろ136:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)20:30:33.20 ID: xYRNa0fh0.net
>>131仮想通貨はこれからだよ
ていうか無くなりようがない
国際間送金は仮想通貨で行われるようになるし個人間送金も仮想通貨にな?
148:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)22:50:20.79 ID: 6ysyi0iu0.net
VRはもう少し手加えないと流行らないと思うよ。なんかもう一つ足りない。
145:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)22:27:16.96 ID: sfyC9HjL0.net
VRはavが牽引出来なかったからもう無理139:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)20:56:43.74 ID: YpndKpOa0.net

141:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/04(木)21:06:51.63 ID: JHQ5ZAXV0.net
>>139こんなん家族に見られたら終わりやん
引用元:2018年に流行ると思うモノ・コトランキング 1位無人レジ 2位VR 3位家庭用VRゲーム機
コメントを残す